走ってました

高尾山口をスタートして陣馬山山頂まで往復、28km、4時間29分。

久しぶりの高尾山~陣馬山。
2年ぶりだった。

image

良く晴れた5月の真夏日。
連休明けの翌週と言うこともあり、そう混雑もしていなかったとのことだけど。
東京に近い適度な山。
多くの人達で登山道は混雑していた。

朝8時の京王線高尾山口駅発。
日差しは朝からキツかったがすぐに林の中の道へ。

先日、尾底骨を打撲していたのだが、登りではちょっと痛みも覚えた。
昨日の疲労感がお尻の筋肉に出ていたらしい。

往路は上りも多く、2時間49分、14km。
陣馬山では例にもれず瓶ビール大瓶(700円)とうどん(600円)。
ここで食べるうどんとビールはやはり最高。

image

雰囲気もあるけど、山菜の多いうどんはホントに美味しい。

戻りは半分赤ら顔で、そしてお腹は食べ過ぎで、下り道を駆け降りた。
ノンストップで下ったら、ちょうど2時間、14km。

上りも下りも、途中何度も石や木の根っこにけつまづいたが、なんとか転ぶことなく。

しかしGPSウオッチ、Garmin 10Jはバッテリーが持たなかった。
新しいの買うかな。

走り終わっては送迎バスでスーパー先頭、フロッピーの湯へ行って、出てからは高尾駅で居酒屋へ。
帰り道について、まだ夕方6時過ぎ。

久しぶりの大人の休日。

Lomography X-pro slide iso200

150501_Zorki4_015p

フィルムについては、最近、ブローニーフィルムはリバーサルフィルム、35mmフィルムはメインはモノクロ、ちょっとした際にはカラーネガで行こうと考えている。

が、バリエーションが少ないのも何だな、とあれこれ検討もしている。

その中で購入したのがLomographyのリバーサルフィルム、Lomography X-pro slide iso200。
先日、秋葉原のLommography直営店で35mm、3本セット¥2,180を購入した。

150429_16270p

クロスプロセス現像専用ということであるが、もちろんストレート現像も出来る。
クロスプロセスをすることは考えてなかった。
35mmのリバーサルフィルム、例えば富士フィルムのProviaが1本1,000円超えること考えると、お得かなと思ったのだが。

しかしこのX-Pro、ブローニーフィルムでは3本で¥2,551。
富士フィルムProviaが5本で¥3,410なので、ブローニーではProviaのほうがお得、なのかな?
計算間違ってないよな。

色合いとしては全体として黄色がかった感じなのだが、スキャナーの取り込み時に色調の自動補正もされているのだろうか、そんな顕著な色にはなっていなかった。
Velviaが肉眼ではきれいな色合いなのに、スキャナー取り込みでやたらと赤みがかってしまうのだが、独自の補正があるのかもしれない。

150501_Zorki4_010

ディテールが甘いのはピントが甘かったため、色はイメージに近い感じ。

150502_YashicaElectlo35CC_025

空の青色は悪くないが、地面の色合いが黄色がかっている。
海の色合いは実は赤色で、赤くなっている。

全般的に、やや古びた雰囲気、セピア調を帯びてくる。
これはこれでありかな、とは思うのだが。

桜や紅葉の色を求める時にはさすがにProviaをブローニーで使うが、35mmのバリエーションとしては悪く無いだろうか。
問題はいつも通りにカメラのキタムラへ現像に出したのだが、富士フィルムの工場ではなくコダックの工場でなくては対応できなかったこと。

変わりものではあるようだ。
買うのも、末広町までいかなくてはいけない。

でもこれ、被写体によってはかなりマッチするだろうな。
それもまた選択の一つで。