メガマック

稲毛にて。
ランチは久しぶりのマクドナルドで、メガマック。

お店はあちこちにあっても、なんとなく居心地悪そうで近寄らないマクドナルド。

若者とか、ダラダラしてそうなんだもん。

しかし、地方や遠方でのランチではやはり心強い。
と思いつつも。

一時期、妙に店内の内装がボロかったり、メニューに食べたいものがなかったり、頼んだビックマックがあんまり美味しくなかったり、店員さんの対応が微妙だったり、と足は遠のいていた。

稲毛で、さてどこで昼飯を食べようと考え、そういえばマックあったな、と。
メニューにメガマックがあった。

昔、最初に出たメガマックは衝撃的だった。
やはり美味しいのだ、ビックマック。
その上の、メガマック。

バンズも昔のように美味しくなっていた。
味もシンプルに美味しく。

うーん。
やはりマックは美味しい。

これでビールがあるなら、夕飯にも立ち寄るのだけどな。

西千葉へ

こっち方面での仕事があり、ちょっと時間が空いた。
足を伸ばして西千葉へ。

就職後、一度も来たことは無かった。
駅周辺で飯を食べようとぶらっと一回りするが、学生時代のお店は全く残っておらず。

建物は残っているが、定食屋も居酒屋もラーメン屋になっていた。

ああ。

早、17年か。
楽しい時代では無かった。
が、俺のベースではある。

受け入れられなかった記憶。
居場所を求めていた。

それは、今も変わらないのかもしれない。

昼飯を食べるところは見つけられず、早々に駅に戻る。
10数分の滞在。
ここに居心地の良さは無い。

さて、仕事、仕事。

ピッツァ

夕飯は蕨駅近く、ビザマリオにて。

ピザはバジル&ソーセージ、パスタはペペロンチーノ。
ピザは生地がカリッとふわっと、香ばしく食べ応え良く。

そして、このペペロンチーノ。
美味しい。
しっかり辛く、たっぷりのオリーブオイルが甘さを出している。

2,070円。
安いな…
しかし腹いっぱい。

ワインは白が美味しく思うか。

若い頃は赤!とか思ってたのだけど。
まあ、飲み口の柔らかい方に行くのは年齢のせいかな。

走ってました

川口から赤羽往復、20km、1時間58分。

健康診断で内視鏡検査が必要だとなり、午後半休を取って病院に行った。
さくさくと手配は進められ、大腸の内視鏡検査が手配された。

おそらくは内視鏡検査で大腸ポリープを除去するので、その結果、10日間は運動出来ません、と言われた。
慌てて、古河はなももマラソンの翌週にスケジュールする。

健康診断で引っかかるのは仕方ないとしても、今期、最初で最後のフルマラソンは走らせてよ。

無事(!?)、予約を終えて、まだ5時半。
今月後半、走れないなら、今のうちに走らなくては。

久しぶりの自宅からのラン。
夕方、帰宅時ともあって、道は混んでいた。

先日、追加購入したターサー・ジール4ワイド。

すでにジール5ワイド、2017年モデルが発売され、旧モデルのジール4ワイドは色が選べず、赤色のみだった。

古河はなもも前の新シューズの履き下ろし。

履きなれたターサージール4ワイド。
しかし、新しいシューズは靴底がしっかりしていた。

走りやすい。
古河はなもも当日はこれで行こう。

ペースはあまり出ないながら、心地よく走れた。
昼間、スーツ姿でいた際に、微妙な不整脈か動悸を感じていたり、下腹部に微妙な痛みを感じていたりしたのに。
走ってる際には快調と言う。

ホント、駄目サラリーマンだな。

折り返し、後半に入るところで雨が降り始めていた。
しっとりと路面が濡れる。

しかし、寒いと言う感覚は無く。
気持ち良く走り終えた。

家に戻り、シャワー浴びて、夕飯は蕨駅近く、もつ焼き酒場武蔵屋にて焼き鳥。

走る、食べる、飲む。
これぞクオリティ・オブ・ライフ。

内視鏡検査を受けることに

3月18日、土曜日。
大腸の内視鏡検査を予約してきた。
写真は受診予定場所のララガーデン川口。

会社の健康診断で便潜血が発見された。
午後半休取ってお医者さんへ。

さくさくと、有無を言わさず内視鏡を受けることになる。

大腸ポリープを取った場合に、以後10日間運動禁止とのこと。
受診日は古河はなももマラソンの翌週にさせてもらった。

さすがに、今期最初で最後のフルマラソンは走らせてください。

しかし、受診前の説明を聞いて、ドン引きする。

予約を終え、薬は薬局で処方箋を貰う。
若い薬剤師の女の子が、なんで内視鏡検査受けるんですか?と聞いてきた。

なんで、ったって。
いや、受けなくて良いんなら受けないけど。

もちろん、薬を出す前に理由は必要なんだろうけど。
内視鏡初心者には難しい説明だ。
しどろもどろに会社の健康診断で便潜血が見つかって、と説明した。

しかしまあ、色白の若くて可愛い子だったなー。
人生真っ直ぐに生きるんだよ。
(え?

さて、ではまた、しばらく後に。
それまでは、ちょっと走って、ちょっとお酒飲んでの毎日をもう少し続けららるか。

さすがに44歳。
ハードの方は、それなりにガタが来ているな。
中身のソフトの方はここ数十年、変化してる気がしないのに。