タイのスーパーマーケットBigCにて。
鶏肉が内臓やら皮やら部位ごとに量り売りしてんだもんなこういうのが羨ましい…ただ、海の魚類の鮮度がやや低いのは、海から離れた内陸部のせいか。

タイのスーパーマーケットBigCにて。
鶏肉が内臓やら皮やら部位ごとに量り売りしてんだもんなこういうのが羨ましい…ただ、海の魚類の鮮度がやや低いのは、海から離れた内陸部のせいか。

ココナッツの身に醤油をちょっとかけると美味しい(溢れる日本人感

キャノンボールツリー。
木の実は食べられなくもないけど、硫黄臭やゴム臭がしてそんなに美味しくないのだとか。
なんだ、美味しくないのか…
日本人ならなんとかしそうだけどな…目の前に食べられる(毒のない)食べ物を見て日本人が対応しないわけがない。

どんだけ日本人の祖先は貧しかったんだよ
タイ旅行三日目の朝ごはんは、タイラーメン、と思ったら、麺が平たい米の麺生地をくるくる巻いたものだった。
スープはタイらしい、チキンスープベースに醤油と砂糖と、八角などの香辛料で風味付けした、やや甘め。
具材は豚のホルモン、レバー、鶏肉、鴨の血を固めたもの、豚をカリカリに揚げたの…

あ、これこのお店のトッピング全部乗せか。
これで50バーツ、250円。
美味い。

そういえば、AirAsia、ドンムアン空港運用になってから、沖止め(ゲートからバスに乗り、滑走路近くの駐機場所まで移動する)がないな。

やはりスワンナプーム空港はいっぱいだったのだろうか。