扣肉飯と坦仔面

夕飯は錦糸町駅前、台湾厨房劉の店にて、扣肉飯と坦仔面のセット。
それに春巻きと、台湾ビールは二本。

ダイエット中なのである。
水餃子(500円)は控えて揚げ春巻き(300円)にした。

だ、ダイエット中である、のであるので。

改めて台湾現地との違いに気付く。
これ、ご飯は日本のジャポニカ米なのだ。

向こうで食べていた米はインディカ米だった。

うーん。
どっちも美味しいな。

もちろん、ご飯として白米だけ食べる場合には、粘りのある日本のご飯が美味しいのだろうけど。
これ、扣肉飯、豚チャーシューご飯としては美味くバランス取れてる。

ま、日本ほど食に貪欲なカスタマイズに慣れた民族はないからな。

などと考えつつ。
坦仔面も香草が効いていた。
春巻きは熱々のパリパリ、じゅわっと。

美味しかった。

2kg太った

先日、実家に帰った際のこと。
風呂上がり、ふと体重計に乗って驚く。

60.5kgだと!

体重はこの20年ほど、ほぼ58kg台だった。
60kgを超えたのは24の時。

確か5月頃には58kg台だったはず。
久しく安定していたのだけど。
超えたか。

いや、肥えたのね。

確かにここしばらく、ベルトがキツいとは思っていたが。
やたらとお腹がきつくて、何か病気か?とも思っていたけど。
単に太っただけだな。

自覚が遅いよ。

6月のランは280km。
スケートの練習もあって、台湾行ったりしたけど運動量はそう落ちてない。

去年、8月に200kmしか走らず、スケート練習も減っていた時には太ったが。

とすれば、食べ物。
この数ヶ月で変わったのは、朝ごはんに豚や鶏、肉を食べるようになったこと。

おっけー。
ならば、魚だ。

というわけで、久しぶりの焼き鯖。

さて、この夏、ウエストを戻せるかな。

いやいや。
体重落とさないとマラソンがキツイよ。