うどん日和ひこどん

夕飯は川口市芝、地元にて。

うどん日和ひこどんで天ぷら盛り合わせに瓶ビール。

うどんは豚肉と季節の野菜漬け汁、熱盛りで。

美味ーい。
熱々揚げたての天ぷらとビールとか、最高。
海老はもちろん美味しいのだけど、野菜がホント美味しい。

うどんはもちもちと。
漬け汁の味わいと豚肉の旨さ。

美味しいもの食べると、体が喜ぶ。
良いもの、食べた。

写真撮ってました

大塚から雑司が谷まで都電荒川線沿いに歩きながら。

午後4時から午後6時まで。
曇り後、晴れ。

持って行ったのはα7にOlympus OM F. Zuiko 50mm f1.8。
Zenza Bronica S2にZenzanone 150mm f3.5をつけて、フィルムはモノクロ、Fuji film Neopan Acros iso 100。

昼間、先に走ってしまい、ダラダラと写真撮るつもりだったのだが。
そもそも、写真撮りながらゆっくり出来るほどの時間が無かった。

しかし都電荒川線の沿線沿いに猫の多いこと多いこと。
手の届く距離におらず、また近づいても逃げる猫が多かったが、一匹撫でれた。
ありがとうございました。

猫、猫、とうっかり自分が何をしたいのか忘れていたり。

夜7時近くにフィルムを現像に出して終了。

結局、そうまったり出来なかったこと考えると、ちょっと考えものかな。

そもそも早く起きるって。
日曜日に早起きできるほど、余裕のある平日を過ごしてはいないよ。

多分、あれこれ止めるべきなのだ。

でも、そんな生き方にどれだけ意味があることやら。

走ってました

川口から赤羽往復、15km、1時間28分。

少し生活パターンを変えてみようと考えた。
昼間走ってから写真を撮りに行く、先週と同じパターンを試して見ようと思い立つ。

日曜日はスイッチを切りたい。
これまでは夕方、走り出すまでは体調崩さないように下手な飲食を抑制していた。
ならば先に走ってしまえば、もうお腹の調子を気に来ることもない。

と言う訳で、昼間のラン。

家を出たのは午後1時。
一番暑い時間帯ではあったが、乾いた風が吹いていて、暑さは感じなかった。
日差しの心地よさと、茂る緑の美しさ。
汗は流れるが体に熱がこもらない。
なかなか気持ち良い。

信号ストップはもちろんあるのだけど、お昼近くはそう車の混雑もないようだった。

家に戻って、シャワーヘッド浴びてさっぱり。

まだまだ日曜日があるという実感。
さて、ダラダラしよう。