ペヤングソース焼きそば

夕飯はペヤングソース焼きそば。

今一番食べたいのは、ラーメンと餃子、そしてビール。
が、お店ではまだまだビールは飲めない。

自分で料理するのも、さすがにちょっと、飽きた。
塩醤油味噌胡椒、自分の味付けに飽きた。

というわけで、ペヤングソース焼きそば。
たっぷりマヨネーズかけて。

夢中で食べた。
美味しい。
そして、スコッチウイスキーハイボール。

明日はまた仕事。
9月末。
10月はどんな月になるのだろうか。

ドライブゴーゴー

本日のカーシュアでゴーゴー。

マツダ、デミオで。

東所沢駅を出て、高麗神社まで行って戻り。

午後2時半の走り出し。
3時間半。
往復55km。

日曜日だし、出発時間遅かったし仕方ないのだけど。
3時間半のうち1時間以上は渋滞でトロトロトロトロ。
ブレーキ踏んでばっかり。
カーナビの帰着時間予測から40分以上遅れて戻って来た。

それでも住宅街を抜けたところで、アクセル踏めてバビューンとね。
そーい、っと。

ちょっと疲労感やら倦怠感やら感じていたストレスがピョーっとね。

うん。
運転楽しい。

いつかは行こうと思っていた高麗神社。
こうらい、とカーナビで入力して検索できず。
こま、か。
知らなかったよ。

高麗神社まで行ったけど、巾着田の彼岸花は見に行かず。
道すがら、既に季節過ぎているのを見ていたので。

運転はともかく、渋滞は辛いな。
次はやはり、埼玉北部かな。

高麗神社近くのローソンで食べたおにぎりは呪術廻戦コラボのおにぎり。
まあ、呪術廻戦、まったく知らないのですが…

いや、鬼滅の刃をね、もう一回読まなきゃな、とね。
ええ。

おにぎりは美味しかった。

走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間5分。

昼間の気温は24℃。
曇り空、風もそこそこあり心地よい秋の雰囲気の9月後半の土曜日。

夜8時の走り出し。
気温は22℃。

レーシングシューズでのラン。
半袖上下アンダーで、半袖Tシャツに短パン。
ターサージール5で。

行きは、6分20秒/kmペース。
10kmで1時間3分。
折り返してからは6分10秒/kmペース。

なかなか足が動くな。
やはり気温が下がって来ているせいか。
と思いきや、ぼーっとしているとタイム落ちていた。
GPSウオッチ見て、改めて足を動かした。

家に戻ってシャワー。

夕飯は豚肉とブロッコリー、玉ねぎの炒めもの。
ニンニクと唐辛子で香り付けしたオリーブオイルで小麦粉まぶした豚肉、ブロッコリー、玉ねぎを炒めて塩コショウ、コリアンダーで味付けして。

シンプルながら、美味しい。
豚肉の美味さ。

スコッチウイスキーハイボール。
冷たく冷えた炭酸にゴクゴク飲みたくはなるけれど。

良い夕飯。

写真撮ってました

南千住駅を出て堀切経由に北千住まで。

持って行ったのはα7にLマウント、 KMZ Jupiter-3 50mm f1.5。

Nikon FG-20にAi Nikkor 85mm f2を着けて、フィルムはモノクロ、Lomography B&W Earl gray iso 100。

午後4時から午後6時まで。
曇り。

いつものモノクロフィルム、Oriental New Seagull iso 100が売り切れていた。
久しぶりにLomographyのモノクロフィルムを買う。
2年ぶり。
久しぶりのLomographyは、パッケージデザインがまた小洒落たものになっていた。

Lomography、現像上がりのフィルムが反っていてスキャンしづらいのだけどな。

すっかり出遅れて、薄暗くなりつつある中、ぶらっといつものコース。
猫をモフりたかったが手を伸ばせばスイっと逃げられる。
残念。

鶏もも肉の甘酢ネギタレ

鶏もも肉に片栗粉まぶして、しっかり焼いて。

醤油3、みりん3混ぜてレンジでチンして。
スライスした玉ねぎと長ねぎを混ぜて、米酢を3。
生姜を擦り下ろして。

このタレ、美味い。
甘辛酸っぱい。
ネギも良いな。

本日もスコッチウイスキーハイボール。

良い金曜日。