教習所錬

月曜日定例、スピードインラインスケート、チーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

11月後半。
昼間は日差しもあって日中の最高気温は18℃。
しかし夕方には冷たい風が吹いて、練習開始の午後7時には気温は13℃になっていた。

今年初めてのタイツを用意して。
まだ手袋まで必要ではなさそうだけど。

アップに300mを10周、初心者クラスのジュニア選手と共に。

基礎練は低い姿勢でゆっくり1周。
少しスピードを上げて1周。

引っ張ってもらって、300mを流して1周からスピード上げて2周。
2周目には39秒。
クロスが入ってなかった。
体が動いて無いな。

5周。
39秒から43秒。

今週末には大会。
ウイールを大会用に替えてくるの忘れてた。
大会用ならもう少し出せたと思うけど。

その後にレースを意識してジュニア選手と共に2周、中盤はゆっくり滑りつつも、ラストはダッシュしてゴールするように。

微妙にトップ取れておらず。
ダッシュのタイミングが出遅れていた。

夕飯は松戸駅前、らぁめん一撃にて。

魚系醤油ラーメン。
瓶ビールと日替わりおつまみ。

美味い。

さて家帰って、熱いお風呂だ。