走ってました

本日のラン、川口から荒川河川敷まで往復、15km、1時間30分24秒。

平均6分1秒/kmペース。

12月半ばの水曜日。
よく晴れた昼間の最高気温は13℃。

夜7時半の走り出し。
気温は10℃、寒い冬らしい夜。

長袖上下アンダーを着て、半袖Tシャツに短パン。
ターサーRP3ワイドで。
手袋を着けてのラン。
先日のランで、寒風に2時間素手を曝したらアカギレになってしまったので。

折り返して6分9秒/kmペース。
戻りは5分53秒/kmペース。

家に帰って、お風呂。

夕飯はモウカザメの照り焼き風。
小麦粉をまぶしたモウカザメを油で焼いて、醤油、砂糖、酒、みりん、生姜のタレと煮絡めて。

美味い。
モウカザメ美味い。

飲み物は日本酒、一ノ蔵、特別純米辛口一ノ蔵。
そして焼酎ハイボール。

寝落ち。

おでん

夕飯はおでん。

久しぶりに。

日曜日の作り置き。
白だし、みりん、酒、本だし、醤油、砂糖に水を加えた汁で買ってきた具材を煮込んで。

温め直して、タイバジルを追加して。
おでん…作り置きすると味が染み込みすぎて、どれも同じ味になるな…

飲み物は日本酒、一ノ蔵、特別純米辛口一ノ蔵。
そして焼酎ハイボール。

食べ過ぎ。

教習所錬

月曜日定例、スピードインラインスケート、チーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

12月半ばの月曜日。
日中の最高気温は12℃超え。
練習開始の午後7時には気温は8℃。
寒いが、まだまだ寒さは増していくのか。

練習は先週に続き、コーナー錬。
狭い範囲でひたすらクロスする。
動いていれば体は温まっていた。

タイムアタックは1周流して1周、37.7秒。
タイム出ないな。

夕飯は松戸駅前、らぁめん一撃にて。

手酌の瓶ビールをコップで味わいつつ。
日替わりおつまみは炙りチャーシュー。

塩豚骨ラーメン。
スープの旨味と甘味。

満腹。

モウカザメのソテー

夕飯はモウカザメのソテー。
スーパーで久しぶりに見つけたモウカザメの切り身。

さっと水洗いして、塩コショウ、コリアンダーを降って、ニンニク、唐辛子で香り付けした油でソテー。

美味い。
身がふわふわして、甘い。

飲み物は日本酒、一ノ蔵、特別純米酒辛口一ノ蔵。
そして焼酎ハイボール。

ああ、食べ過ぎ。