電気代削減

今月分の電気代が先月対比、およそ1600円下がった。

5月末から自宅サーバーをフルサイズのデスクトップからスティックPCに変更した。
これまで、ミドルタワー型のデスクトップPCを24時間動かして、冷却用ファンとかブンブン言っていたのが、スティックPCではハム音すらなく。

そりゃ電気代下がるよね。
月に1600円、年間なら19,200円。
10年間なら…わぁーお。

でもAWSのレンタル料が月3,000円くらいなんだっけ?
電気代考えてもこんなものかな…

いやいや。
もっと早く省電力PCに変えていれば…

そもそも自宅サーバー必要?って話はともかく。
無くてもいいけど、あればちょっとあれこれ出来る便利さは捨てられないのです。

走ってました

土曜日のラン、川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間12分5秒。

平均6分36秒/kmペース。
もう6分30秒が切れてない。

良く晴れた土曜日。
昼間の気温は33℃。
夜9時の走り出し、気温は29℃。

半袖上下アンダーを着て、半袖Tシャツに短パン。
ターサーRP3ワイドで。

途中、何度か給水して。

折り返して6分37秒/kmペース。
ペースは上がらず。
気温も高いけど、手足が重い。
ラン量落ちてるものな。

家に帰って、シャワー。

夕飯は鶏肉の唐揚げ。

片栗粉を油に溶いて揚げる方法で。

やはりこの揚げ方が楽だな。
油の量も少ないし、衣に残る油もそう多くない。
揚げ立ては表面カリッと、中は肉汁たっぷり。
これだね。

飲み物はチリワイン、メルシャン、フロンテラ、カベルネ・ソーヴィニヨン。

そして焼酎ハイボール。

寝落ち。

写真撮ってました

本日の撮影、上中里から尾久にて。

持って行ったのはα7にMinolta MC Rokkor 58mm f1.4。

午後4時から午後6時まで。
晴れ。

すっかり出るのが遅れた土曜日。
6月末。
昼間の日差しの強さにはとても出かける気にはなれず。

やや西日となった中、上中里からあらかわ遊園まで往復。
タチアオイの花が咲いていた。
夏が来るな。

鰤の照り焼き風

金曜日の夕ご飯は鰤の照り焼き風ソテー。

鰤の切り身を油で焼いて、昨日の豚肉の照り焼きのタレを入れて煮絡めて。

鰤、美味い。

飲み物はチリワイン、メルシャン、フロンテラ、カベルネ・ソーヴィニヨン。

500円台チリワイン。
これもまた、渋みと酸味と風味のバランス取れた美味しいワイン。
いくらでも飲めるタイプだな。

気をつけよう。

そして焼酎ハイボール。

寝落ち。

走ってました

本日のラン、川口から荒川河川敷まで往復、15km、1時間40分32秒。

平均6分42秒/kmペース。
6月後半の曇りの1日。
昼間の気温は30℃。

昨日はサボってしまった。
夜8時半、ポツポツとした雨の中の走り出し、気温は28℃。

レーシングシューズでのラン。
半袖上下アンダー上下に半袖Tシャツと短パン。

外に出て、雨はほとんど気にならず。
湿度が高く、気温以上に蒸し暑く、体が動かない。

折り返しで、6分40秒/kmペース。
戻りは失速。

走力落ちてるな。

家に帰って、シャワー。

夕飯は豚肉の照り焼き風ソテー。

厚めにカットした豚塊肉をフライパンで焼色付けて、余分な油を捨てたら醤油、酒、みりん、砂糖、しょうがのタレを加えて煮絡めて。

肉が固い。
やや辛めのタレとなったけど、酒が進む。

飲み物は日本酒、玉乃光酒造、純米吟醸酒魂。

そして焼酎ハイボール。

良い夕飯。