走ってました

本日のラン、川口から荒川河川敷まで往復、15km、1時間38分59秒。
真夏の暑さと昨日の疲労感でまったくペース上がらず。

平均6分36秒/kmペース。

7月第一週目の木曜日。
昼間の最高気温は34℃。

夜8時過ぎ、気温は31℃。
熱い、暑い。

半袖上下アンダー、半袖Tシャツを着て短パン。
ターサーRP3ワイドで。

折り返して6分41秒/kmペース。
戻りは6分31秒/kmペース。

昨日のランの疲れと気温の高さで全く体が動かず。

家に帰って、シャワー。

夕飯は豚肉と玉ねぎ、ニンニクのスタミナ炒め。
良い味になった。
美味い。

飲み物はワイン、アルプス、信州コンコード。
そして焼酎ハイボール。

さて寝なくては。

ファミマの爆盛り焼きそばパン

お昼ご飯にファミマの、U.F.Oぶっ濃い濃厚爆盛焼そばパン。

でかい。
袋から出して、箸で食べた。
パンを箸でちぎって、焼きそばと一緒食べる形。
もはや、それは焼きそばパンなのか?とは思うけど。

味は良い。
お腹いっぱい。
まあ、ネタ系。
一回食べたから良いかな。

走ってました

本日のラン、川口から荒川河川敷まで往復、15.2km、1時間38分48秒。

平均6分30秒/kmペース。

7月最初の水曜日。
昼間の最高気温は32℃。

夜8時の走り出し。
気温は29℃。
暑い。体が熱を持っている。

半袖上下アンダー、半袖Tシャツを着て短パン。
ターサーエッジ3ワイドで。

最初の1kmで7分/km。

折り返して6分31秒/kmペース。
戻りは6分29秒/kmペース。
まったくペース上がらず。

家に帰って、シャワー。

夕飯は鰯のコンソメスープ煮。
イワシをニンニクとコンソメスープ、ローリエで味付けしたスープで煮て。

美味い、これ。
しっかりとニンニク入れたのでイワシの臭みも気にならず。

飲み物はワイン、(株)アルプス、信州コンコード。
美味いワイン。
止まらなくなりそう。

そして焼酎ハイボール。

満腹。

鶏もも肉と長ねぎのインボルティーニ

夕飯は鶏もも肉と長ねぎのインボルティーニ。

解説せねばなるまい。
インボルティーニとは、肉や野菜を巻いた、というイタリア語である。
インスタで見た鶏もも肉の巻きハム、つくって見た。

鶏もも肉を塩コショウ、コリアンダーを振って刻んだ長ねぎを置いて、巻いたらサランラップで包んでジップロックに入れて、低温調理で70℃、1時間。

スライスして青ネギと共に盛り付けて。
出てきた煮汁は煮詰めて、オイスターソース、醤油、砂糖を加えてタレにして。

鶏もも肉の低温調理は巻かずにそのままジップロックに突っ込んていたが、肉汁はかなり出てしまっていた。
巻いたことで中に肉汁が閉じ込められていた。
水分を失っていない肉は柔らかく、美味い。

飲み物は日本ワイン、(株)アルプス、信州コンコード。
渋みと酸味がしっかり。
そして焼酎ハイボール。

美味かった。

走ってました

本日のラン、川口から荒川河川敷まで往復、15km、1時間35分18秒。

平均6分21秒/kmペース。

曇り空、雨で濡れた路面のため月曜ながらスケート練習は無し。

昼間の最高気温は28℃。

夜8時の走り出し。
気温は27℃。
走り出しから蒸し暑さを覚える。

レーシングシューズでのラン。
上下短いアンダー、半袖Tシャツを着て短パン。
ターサーエッジ3ワイドで。

折返しで、6分24秒/kmペース。
戻りは6分18秒/kmペース。
そうタイムは上がらないのだけど、戻りは体が動いている。

家に帰ってシャワー。

夕飯は先日の作り置きの鯵の南蛮漬け。
素揚げの鯵に刻み野菜と、白だし、みりん、酒、砂糖、米酢のタレ。

酸味が効いてるせいか、いくらでも食べれる。

飲み物は日本酒、福光屋、加賀纏純米辛口。
そして焼酎ハイボール。

満腹。
早く寝よう。