写真撮ってました

立川市、昭和記念公園にて、紅葉を追いかけて。

持って行ったのはα7にM42マウント、Jupiter-9 85mm f2をつけて。

Yashicaflex model C 80mm f3.5にフィルムはリバーサルフィルム、Fuji film Provia F iso 100。

午後2時から午後4時まで。
晴れ。

青梅まで行くつもりだったが、ふと見かけた昭和記念公園の銀杏並木の写真に途中下車して。

昭和記念公園は入園料450円。

紅葉はちょうど良い時期だろうか。
そして銀杏並木はなかなか壮観。

入園料の元は取れたかな。

走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間3分。

朝から雨。
午後には一時止んでいたが、夕方帰る頃にはまたポツポツと降っていた。

雨の中走るの嫌だなと思いつつ。
気温も低いし、寒い中で走りたくないとは思うのだ。

夜7時半の走り出し。
気温は15℃。

トレイルシューズでのラン。
半袖上下アンダーで、半袖Tシャツに短パン。

雨はもう止んでいた。
走り出してしまえばもう寒さも気にならず、すぐに体温も上がった。

行きは、6分10〜20秒/kmペース。
折り返し1時間2分。
戻りは6分〜6分10秒/kmペース。

戻りでパラパラと雨が降り出していたが、だいたいいつも通りの走りになった。

家に戻ってシャワー。

夕飯はメンチカツ。
ガッツリ。

飲み物は久しぶりのスコッチウイスキーハイボール。
強めのアルコールにサクッと寝落ちしてしまった。

豚肉と卵とトマトの炒めものとさつまいもの煮付け

夕飯は豚肉と卵とトマトの炒めものと、さつまいもの煮付け。

溶き卵2個にちょっと塩を入れて炒めて。

ニンニク、唐辛子で香り付けしたオリーブオイルで豚肉を炒めて、玉ねぎを炒めて。
塩コショウ、コリアンダーで味付けしてトマトと炒めた卵を入れて、盛り付けてからバジルを散らして。

ちょっと塩が強かったけど。
良い味。
豚肉に塩コショウ、コリアンダー。
このシンプルな美味しさ。

卵とトマトも美味いな。
シンプルな味付けの豚肉料理、もう少しバリエーションを増やしたいところ。

そして付け合せは初めて作ったさつまいもの煮付け。

スライスしたさつまいもを出汁で醤油、みりん、酒、砂糖で味付けして煮付けて。

さつまいもはうちのアパートのベランダで育ったもの。
ちゃんとほっくりと美味しく出来た。

そうか。
さつまいもってこうやって食べるんだよな。

実家ではよく食べていたのだけど。
一人になってからはさつまいもは買わないものな。

本日もお腹いっぱい。

タラのトマトソース

実家帰省にて。

夕飯はタラのムニエル、トマトソース。

塩コショウ、コリアンダーをまぶしたタラの切り身に小麦粉をまぶして、ニンニクで香り付けしたオリーブオイルで焼いて。

セロリ、玉ねぎを炒めてトマトジュースを加えて塩コショウして煮詰めて、焼いたタラにかけて。

両親も満足してくれてようだけど。

タラよりももっと美味しい魚でって。
鯛か…