本日の撮影、秋葉原から御茶ノ水にて。

持って行ったのはα7にAsahi Opt. Super-Takumar 55mm f1.8。

午後3時から午後4時半まで。
晴れ。

神田明神に詣でるつもりで秋葉原から歩いたが、人が多い。
久しぶりに訪れた御茶ノ水は聖橋の東側が開発されていて全然知らない街だった。
風景が変わっていくのが早い。
本日の撮影、秋葉原から御茶ノ水にて。
持って行ったのはα7にAsahi Opt. Super-Takumar 55mm f1.8。
午後3時から午後4時半まで。
晴れ。
神田明神に詣でるつもりで秋葉原から歩いたが、人が多い。
久しぶりに訪れた御茶ノ水は聖橋の東側が開発されていて全然知らない街だった。
風景が変わっていくのが早い。
夕飯はイワシの素揚げ。
年末年始、魚市場も休みになり近海魚が売ってなかった。
ようやく購入したイワシ。
塩コショウ、コリアンダーを振って小麦粉まぶして、久しぶりの素揚げに。
パリパリと頭から、内臓を取らなかったので苦味も味わいつつ。
美味い。
飲み物はワイン、メルシャン、酸化防止剤無添加のおいしいワイン
そして焼酎ハイボール。
鯵と鯖も食べなくては。
本日のラン、川口から荒川河川敷まで往復、15km、1時間30分24秒。
平均6分1秒/kmペース。
1月第一週、昼間の最高気温は13℃。
しかし日没から急に気温が下がっていた。
夜8時の走り出し。
気温は7℃。
寒くて走りたくないとは、思いつつ。
レーシングシューズでのラン。
上下長袖アンダー、長袖Tシャツを着て短パン。
ターサーエッジ3ワイドで。
手袋は着けて、耳まで帽子で覆って。
星が瞬き、月の光りに照らされながらのラン。
折返し、6分8秒/kmペース。
戻りは5分54秒/kmペース。
ラスト1kmは5分25秒/kmペースまで上げたが、キロ6分ペース切りは出来ず。
家に帰って、お風呂。
夕飯は買ってきたハンバーグの素を使った、肉団子と野菜のコンソメスープ煮。
飲み物はワイン、メルシャン、酸化防止剤無添加のおいしいワイン。
そして焼酎ハイボール。
満腹。
そして寝落ち。
本日のラン、川口から荒川河川敷まで往復、15km、1時間30分58秒。
平均6分/4秒kmペース。
1月7日、火曜日。
昼間の最高気温は12℃。
昨日は冷たい雨に走るのは諦めた。
久しぶりのラン。
夜8時の走り出し。
気温は9℃、空気の冷たい夜。
長袖上下アンダーを着て、長袖Tシャツに短パン。
ターサーRP3ワイドで。
手袋を着け、帽子で耳を覆って防寒しっかり。
河川敷に出れば空には星が輝き、上弦の月がアスファルトに影を作っていた。
心地良い静寂。
折り返して6分10秒/kmペース。
戻りは5分58秒/kmペース。
家に帰って、お風呂。
夕飯は鯛の煮付け。
飲み物は日本酒、桃川、桃川純米酒。
鯛の旨味と日本酒の美味さ。
やはり日本酒美味いな。
魚と相性が良いのか。
そして焼酎ハイボール。
自炊の自宅飲みなのに、酒と食をしっかり楽しんでる。
夕御飯は鶏もも肉の照り焼き風。
フライパンで皮の方から鶏もも肉を弱火で焼いて、ひっくり返して火が通ったら醤油、酒、みりん、砂糖、生姜のタレを加えて煮絡めて。
切り分けて、レンチンした長ネギと共に盛り付け。
良い味。
飲み物は桃川、桃川純米酒。
そして焼酎ハイボール。
ただただ寒い夜。
もう色々無理。
熱いお風呂に入ってさっさと寝よう。