ハンバーグ

夕飯はハンバーグ。

今回は玉ねぎ半個分の生の刻み玉ねぎを加えて。

豚ひき肉250g、玉ねぎ半分、塩3g、コリアンダー、胡椒。
ジップロックに入れて、少し水を加えて捏ねて。

ニンニク唐辛子で香付けしたオリーブオイルで片面軽く焼いたら、スキレットごと魚焼きグリルへ。

アルミホイルを上に被せてじっくり焼くつもりが、15分経ってもなかなか焼けず。
結局、アルミホイル外して焼く。
前回もおなじことやっていた。

表面に軽く焼き目もついて。
しっかり焼いて。

肉が美味しい。
しかし、少し固いだろうか。
ハンバーグのふわふわ感には玉ねぎ炒めないと駄目かな?

ビールは久しぶりの、ハートランドビール。

しっかりと、肉食べた感。

走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間8分。

昼間の気温は17℃。
月曜日からの寒の戻り。
よく晴れてはいたが、先週よりはやや気温が低い。

夜7時半の走り出し。
気温は15℃。

レーシングシューズでのラン。
半袖上下アンダーで、半袖Tシャツに短パン。
ターサージール6で。

半袖短パンでは少し肌寒いが、動いているには実に心地よい雰囲気。

折り返し10kmで6分30秒/kmペース、戻りは6分20秒/kmペース。

だいたい、いつも通りかな。

家に戻ってシャワー。

夕飯は鳥の唐揚げ。
魚焼きグリルで温め直して。

熱々の唐揚げ。
最高。

ビールはCoedoビール、瑠璃。

がっつり唐揚げ、のつもりだったけど。
少し食べ過ぎかな。
満足。

走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間8分。

昼間の気温は19℃まで上がった。
週末の雨が過ぎて月曜日からの寒の戻りもようやく収まったか。

春先のこの寒さ、体調崩すな。

夜7時半の走り出し。
気温は15℃。

レーシングシューズでのラン。
半袖上下アンダーで、半袖Tシャツに短パン。
ターサージール6で。

折り返し10kmで6分30秒/kmペース、戻りは6分20秒/kmペース。

もうちょい頑張れるな。

家に戻ってシャワー。

夕飯は豚ひき肉の団子と野菜のホワイトソースシチュー。

豚ひき肉を塩コショウ、コリアンダーを混ぜて軽くまとめて片栗粉をたっぷりまぶして。
ニンニク唐辛子で香付けしたオリーブオイルで軽く表面焼いたら水を入れて、にんじん、玉ねぎ、マッシュルーム、キャベツといった野菜を入れて煮込んで。
クリームシチューの素で味付け。

唐辛子が効いてた。
ちょい辛。

クリームシチューのまったり感に辛味が入って、なかなか美味しい。

ビールは銀河高原ビール。

しかしクリームシチュー、お腹いっぱいになるのは、とろみ付けに結構な炭水化物入っているのだろうな。
満腹だ。

豚肉の蒲焼き味噌ダレ

夕飯は豚肉の蒲焼き、味噌ダレ。

豚ロース肉に片栗粉まぶして、ニンニクで風味着けた油で焼いて。
両面に焼き目付けたら、味噌、みりん、酒、生姜のタレを入れて、ざっと煮詰めながら絡めて。

豚肉をかっとして、刻んだ長ネギとともに盛り付けて。

ちょっと味噌が多くて、ちょっと辛かったのだけど。

美味い。

味噌+長ネギ+豚肉、とか外れない組み合わせ。

付け合せはマッシュルームの塩焼き。
うーん。
マッシュルームって、ホントにクセのない。

ビールはよなよなエール。
良い苦味。

美味しく食べた。

走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間8分。

昼間の最高気温は17℃。
雨が降って午後遅くには13℃まで気温が下。

夜7時半の走り出し。
気温は更に下がって11℃。

レーシングシューズでのラン。
長袖上下アンダーで半袖Tシャツに短パン。
ターサージール6で。

久しぶりの長袖アンダー。
それでもちょうど良い気温だった。シンョ

折り返し10kmで6分30秒/kmペース。
戻りは6分20秒/kmペース。

雨は夕方には止んでいて、荒川河川敷の道にはほとんど水たまりは残っていなかった。

家に戻ってシャワー。

夕飯はハンバーグ。
あっさりしていたが、旨味しっかり。

ビールはCoedoビール、毬花。
苦みすっきり。
そしてTokyo Craft.

世間では入学式の日なのだとか。
また季節が巡るな。