走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、15km、1時間35分。

晴れの日曜日。
昼間の気温は25℃。
夏日だ。

夕方7時の走り出し。
気温は24℃。
レーシングシューズでのラン。
半袖上下アンダーで、半袖Tシャツに短パン。

風は強いのに、涼しさはない。

前半6分20秒/kmくらい。
昨日の疲労が足に残っていた。
折り返してからも足が動かない。
淡々と走って終わった。

走力落ちてるな、ホント。

家に戻ってシャワー。

夕飯はポトフ。
ビールは、川越COEDOの毬花。

美味しく日曜日を終えた。

走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間11分。

朝から曇り空の土曜日。
気温は21℃まで上がっていた。
しかし風が強く。

夕方5時過ぎの走り出し。

1週間以上走っていなかった。
自分の体に違和感を感じつつ。

ベアフットシューズでのラン。
半袖上下アンダーに半袖Tシャツに短パン。

気付けば6分40秒/kmくらいになっていた。
気付いてペース上げて。
後半はまた6分40秒/kmくらいまで落ちて、慌てて足を動かしながら。

家に戻ってシャワー。

夕飯はイナダのソテー。
そしてマッシュルーム、茄子とピーマン、トマトの炒め煮。

イナダ、美味しい。

ビールはGrand KIRIN IPL。
詳細は判らないが。

本日も美味しく飲んだ。

夕飯はイナダの刺し身

夕飯はイナダの刺し身、ナスとマッシュルームのトマト炒め。

イナダの柵。
2つで480円。
半分、切り分けて。

柵、初めて切ったよ。
思わず包丁、研ぎ直してしまった。

付け合わせはナスとマッシュルームのトマト炒め。
付け合わせ、か?

にんにくと唐辛子で薫り付けしたオリーブオイルでタマネギとベーコン炒めて、一口大のマッシュルームとナスを炒めて、湯剥きして刻んだトマトを加えて、塩コショウして、火が通ったところで刻みパセリを加えて。

適当に作ったにしては、悪くない。
素材の組み合わせか。

しかし、唐辛子は要らなかったな。
ちょい辛、と言うか辛味が強かった。
野菜の甘さで食べてしまったが。

ビールはLucky Cat。
材料に山椒が入っているためか、ちょい辛さを感じる。

美味しく飲んだ。
イナダの柵は明日、ソテーだな。

給付金オンライン申請

給付金の申請受付がマイナンバーカードを持つ人は5月1日から受付始まったということで、やってみた。

受け付けにはいわゆるモバイルSuicaなど、カードリーダー機能のあるスマホが必要。
そのスマホにカード読み取り専用アプリを入れなくてはいけない。

パソコンからも出来るけど、別途ICカードリーダーが必須。

どうなんだよ、その仕様は。

スマホの普及した今の時代にはあっているのか。
パソコンデスクだけでは済まないのはちょっと気になるが、スマホから設定する。

マイナンバーカード設定時のパスナンバーとパスワードが必要。

そして銀行カードの写真送付必要。

基本、マイナンバーカードを読み取ってしまえれば問題無し。
入力欄にはマイナンバーカードからの情報が入る。

自分で銀行口座の情報を入力してやれば問題無し。

さて、オンライン上は入力出来たけど、実際支払われるのはいつかね。

連休終了

ゴールデンウィーク開けて5月7日。
連休終了。

出勤日。

とは言え、短縮勤務にて。
メール処理していたら、書類作り終えなかった。

上の人達の打ち合わせにより、5月前半も隔日の在宅勤務体制と社内でのマスクの徹底、そしてクールビズ開始がアナウンスされた。

久しぶりに、ネクタイ締めたのに。

さて、5月はどうなることやら。