教習所錬

月曜日定例、スピードインラインスケートチーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

昼間の気温は30℃。
よく晴れた月曜日。
練習始まりの夜7時には28℃。

500mlのペットボトル、二本用意。

アップ10周のんびりペース。

8月終わりの大会にジュニア選手を参加させることとなり、練習は短距離中心に。
まずは300m、450m(一周半)をジュニア選手と共にゼロスタートしてタイム計測。

300m、38秒。450mで56秒。

その後にスタート錬をして、もう一回計測。
300m、38秒。450mで56秒。

50%以下の力でスタート錬を何本か重ねて。

もう一度、タイム計測。
300m、37秒。450mで55秒。

すでに足がヤバくなっていて、クロスが止まっていたが、低い姿勢と乗り慣れてきてスピードは上がった。

やれやれ。
ジュニア選手たちに追いつかれなくて良かった。

夕飯は駅のキオスクでおにぎり買って。
電車内で。
お米もりもりと。