グレートウォール

映画、グレートウォール視聴。

2016年の映画。
興行成績的には失敗と聞いていたけど。

面白いよ?

考えるな、感じるんだ系。
モンスターわらわら、人間わらわら、背景は広大、そしてドーンドーン、バビューン、ドンドン。

マッド・デイモン主演。
そして、ヒロインのジン・ティエンも美人だし。
ジン・ティエンも美人だし。

楽しかった。

秋刀魚の塩焼

夕飯は秋刀魚の塩焼き。

一ヶ月ぶり。
3匹で500円の値段は変わらず。

じっくり焼いたが、金色には焼き上がらず。
まだまだ脂がのってないのか。

秋刀魚の身の味はしっかりしてるけどね。

秋刀魚の塩焼きには大根おろし。
これにレモン汁で醤油は追加せず。
塩をしっかりと振って、十分な塩味で。

10月でまだ脂はのって来ないのか。
また少ししたら買って来よう。

ドライブゴーゴー

本日のカーシェアでゴー。

トヨタ、ヤリスハイブリッドで。

午後4時半から1時間半。
往復20km。
西川口駅を出て幸魂大橋を超えるまで。

寒くてなんのやる気もせず、ダラダラと日曜日。
ようやくやる気出して出かけたのはもう夕方間近。

腕の骨折以来、一ヶ月ぶりのドライブ。
医者からはまだ吊りつけてなきゃ駄目よ、となっているが、まあ少しづつ動かさないとね。

実際、少ししか動かないけど。
なんとかサイドブレーキはひけたし、シフトレバーも動かせた。

出かけてすぐに雨が降り出し、日が落ちて真っ暗になる。

サイドミラーに後ろからの車のライトが水滴で乱反射してて、距離感掴めず。
車線変更出来なかった。

そういえば、雨の日の夜なんて運転しないもんなー。
快適ではないし。

一ヶ月ぶりだし、腕もまともではないけど、とりあえず普通に運転。

運転、忘れてなくて良かった。

銭湯行って鰤の煮付け

土曜日。

昼間、医者に行ったのだけど、レントゲンで骨がくっついたかどうか見るのは来週に持ち越し。

来週、問題なければ腕を固定しているバンドを外し、吊りだけにするそうな。

えへ。
バンドはずいぶん前から着けてないし、吊りもこの数日着けずに生活しております。

まあ、骨がズレてくっついているかもしれないけど。
それはそれ。

夕方には久しぶりの銭湯、日暮里、斉藤湯へ。
久々に浸かるお湯の心地良さ。

お湯で筋肉が解れたので、ちょっと左腕のストレッチもしちゃったり。

風呂上がりには生ビール。
最高です。

夕飯は鰤の煮付け。
白だし、みりん、酒、ナンプラーでちょい塩強めに。

鰤美味しい。
ホント、美味しい。

日本酒、八海山と焼酎ハイボールで。

9回目のタイ旅行4日目午後

9回目のタイ旅行4日目午後はワット タム プラへ。

チェンライを流れる、メコン川に流れ込むコック川にはチェンライリバービーチがある。

https://www.thailandee.com/en/visit-thailand/chiang-rai-beach-chiang-rai-411

水泳もできる、いわゆるビーチなのだがこの対岸に仏像がある。

オンシーズンにはチェンライリバービーチからは渡し船が出ているそうだが、タイの夏時期、5月を過ぎれば閑散としていて渡し船もなく。
橋もないので、遠回りしてやってきた。

川沿いに仏像が設置されているが人気はほとんどなかった。
そして近くの洞窟にはお寺があり、いくつもの仏像が安置されていた。

お坊さんが一人いられたけど、ほとんど人が来ないのかあまり整備されておらず。
洞窟内は土足禁止ながら、雨水が溜まっているところもあった。

チェンライに限らず、タイにはこういう、もっと売り込めば良い観光地になるのに、という場所がいくつもある。

ここも手入れされず、いつか放置されてしまうのだろうか。
確かにアクセスし辛いのだよな。

そんな場所に行けたのは良い経験だったろうか。