教習所錬

月曜日定例、スピードインラインスケート、チーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

4月、始まり。
昼間の気温は17℃。
夜7時の練習開始時には13℃。

先週よりも少し寒く。
ロングタイツを置いてきたら、思ったよりも寒かった。

アップはゆっくり10周。

その後は20周、300mを50秒ペースのメインパックから飛び出して追い越し。
ダッシュしてだいたい4周くらいでパックを追い越していた。
4回くらい出来るかと思っていたのだけど、3回しかできず。
先週に比べて、メインパックの失速がなかった。

練習終わりには松戸自動車学校の部長さんを囲んで桜の木の下で記念撮影。

部長さんが定年退職なのだとか。
お世話になった。
ホント、毎週毎週、お世話になった。

夕飯は松戸駅前、らぁめん一撃にて。

塩ラーメン。
瓶ビールと日替わりおつまみ。

相変わらず、旨味と脂で甘いと感じる。
スープまで飲み干して。

満腹。

豚の角煮

久しぶりに。

朝ご飯は先日作った豚の角煮と大根、煮卵。

醤油、みりん、酒、砂糖のタレを一煮立ちさせて酒分を飛ばしてから、カットした豚バラ肉と共に電気圧力鍋に入れて、圧力かけずに温度調理で100℃で1時間。

少し冷ましたら、ゆで卵と大根を漬け込んで。

大根、少し固い。
下茹ではあと10分長くて良かったか。

豚バラ肉はさすがに柔らかい。

なかなか美味しく出来た。