教習所錬

月曜日定例、スピードインラインスケートチーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

よく晴れた昼間の気温は21℃。
夕方、練習始めには18℃。
風が吹いていて、肌寒いかなと上着着て動きだしたがすぐに脱いだ。

アップは300m、10周。
その後に基礎錬をして。

距離を滑るのはメインパックが50秒ペースで周回してるところを追い越し。
パックから飛び出してダッシュして、概ね一人で4周してメインパックに追いついていた。
3回やったかな?

その後に引っ張ってもらっての3周のペース走。
37〜35秒で2本。

ふくらはぎ、攣りそう。

練習に借りている自動車教習所の部長さんが定年退職とのことで、練習終えて挨拶。
25年、見ていただいたそうだ。
お世話になりました。

夕飯は松戸駅前、中華料理翔軼屋にて。
坦々冷奴、生ビール、水餃子、そして焼酎ハイボール、さらに酎ハイ。
焼酎ハイボールと酎ハイの違いは分からなかった。

酢豚をつまみに。
美味い。

さて明日は仕事ですよ。