教習所錬

月曜日定例、スピードインラインスケート、チーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

昼間の気温は34℃。
夜7時の練習開始時には32℃くらい。

ずっと汗の止まらなかった日。
夏だ。

体、動かないなーと思いつつ。

滑り出しは、1周300mを50秒ペースで10周。

その後、基礎錬。
体重移動しつつ、踵を浮かせてつま先立ちで。

滑りは330mを50秒ペースで10周。
さらに36秒ペースで7周。

その後にまた基礎錬。

ふわっと踏み込んで体重移動して乗って。

ラストは1周のタイム計測。
0スタートからの一周。
35秒台。

ダッシュだったんだけど、足数入らなかった。
ただ低い姿勢で、しっかり乗って。
体動かないと思っていたのに、思ったよりタイム出た。
驚き。

終わって、夕飯は松戸駅近く、ラーメン翔軼屋にて。

生ビールと焼き餃子セット。
プロの餃子だ。

そしてスペシャル釜玉麺。
ちょい辛。

良い味。

真夏。
この暑さもここがピーク、かな?

ジーパン買った

ジーンズメートにて。

6割引になっていた、クロップドパンツ購入。

今履いてるのと同じく、リーバイス505。

そのままでは微妙に長い。
うん。
長いのです。

というわけで、今履いてるのと同じように少し切った。

ついでに布マスク購入。

多分、まだまだマスクは必要なんだろう。
ならば何度か使えるもので、と。

何だかんだ言って、平日に買い物は出来てなかったか。

しかし、テイラー・スウィフトと米津玄師の新しいアルバムも欲しいのだけど。

散財続くな。