走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、1時間59分19秒。

真っ暗な荒川河川敷。
上弦の月が空に浮かんでいて空気は冷たかったが、本当に静かで、落ち着きを感じた。
もっと若い頃にあれと同じ月を見ていた気がする。
その頃何を考えていたかは思い出せないけど。
ただ冷たく静かな雰囲気に、そのまま月を眺めていたいと思いながら、足を進めていた。

よく晴れた土曜日。
昼間の気温は9℃。
そう寒くはなかったのはしっかり着込んでいたせいか。

夜7時の走り出し。
気温は5℃。

レーシングシューズでのラン。
長袖上下アンダーで、厚手のジャージ上を着て短パン、手袋、耳まで帽子で覆って。
ターサーエッジ3ワイドで。

行きは概ね6分/kmペース。
折り返し、戻りもほぼ6分/kmペース。
ラスト2kmは5分40/kmペースで。

家に戻ってお風呂。

夕飯は鯖のムニエル。
塩コショウ、コリアンダーで味付けした鯖に小麦粉をまぶして、にんにくで香り付けしたオリーブオイルで両面焼いた。

飲み物はCoedoビール、毬花。
良い風味のビール。
良い土曜日だ。

写真撮ってました

北品川駅を出て青物横丁まで、品川宿にて。

持って行ったのはα7にMinolta MC Rokkor-PF 58mm f1.4。

Minolta SRT101にMC Tele-Rokkor 100mm f2.5をつけて、フィルムはモノクロ、Lomography Earl Grey iso100。

午後2時から午後3時半まで。
晴れ。

さすが品川宿。
被写体に困らない。

馴染みの猫がのんびりしてるのを確認して、ちょっとモフらせて貰って。

あちこちで工事している様子を見る。
所々に石畳のある道路は変わらないが、周囲の建物は新しくなっている。
町の新陳代謝なんだろうな。

猫達のいた公園もメンテナンス中で閉鎖されていた。

あっという間に時間だけが過ぎって行ってるな。

豚肉と白菜の白だし鍋

夕飯は豚肉と白菜の白だし鍋。

初めての白だし。
思ったより塩がキツイ。
少し、みりんを追加して。

しいたけ、にんじんを茹でたところに小麦粉をまぶした豚肉を入れて、火を通したら一度豚肉は引き上げて。
白菜を入れて、火が通った頃にネギと豚肉を入れて。

野菜たっぷりで、野菜の甘味も追加された。
良い味。
そして暖まった。

ぶりと野菜の煮付け

夕飯はぶりと野菜の煮付け。

汁は美味しく飲める程度の薄めの塩加減だったけど。
ブリ、しいたけ、にんじん、下茹でしたごぼうを出汁を効かせた汁で煮込んで。

薄味ながら良い風味になった。

飲み物はスコッチウイスキーハイボール。

外の雪は止んだのだろうけど、ただただ寒い。
明日の朝、仕事行きたくないなー。