走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間7分。

細かい雨の降っていた土曜日。
昼間の気温は25℃。
ずいぶん涼しくなった。

夜8時近くの走り出し。

レーシングシューズでのラン。
半袖上下アンダーで、半袖Tシャツに短パン。
ターサージール5で。

走り出してすぐ、霧雨が降り始めた。
涼しくて、ずいぶん走りやすい。
体が動く、と思っていたがさすがに後半はダレて来ていて、慌てて足を動かした。

6分20秒/kmペース。
戻りラスト2kmは6分/km未満のペースまで上がった。

家に戻ってシャワー。

夕飯はアジのアクアパッツァ。

付け合せは焼き椎茸、オクラ、ピーマン。

ビールは、Lucky cat。

ずいぶん遅い夕飯になってしまったが、明日も休みののんびり感だな。

写真撮ってました

西日暮里から谷中にて。

持っていったのはα7にAsahi. opt. Super Takumar 55mm f1.8。

Nikon FG-20にAi Nikkor 85mm f2をつけて、フィルムはモノクロ、Oriental New Seagull iso 100。

午後3時から午後4時半まで。
雨。

さくっと。

いつもの猫のいる場所で、今日も猫に会えた安心感。

夕方にはこの雨も上がるだろう。

鶏もも肉のシュクメルリソース煮

夕飯は鶏もも肉。シュクメルリソース煮。

ロシアとトルコの間にあると言う、黒海に面した国、ジョージア。

そこのシュクメルリソース煮。
今年の1月頃に話題になっていた。

いつか試してみようと思っていたので。

鶏もも肉をオリーブオイルで焦げ目がつくまで焼いて、いったん取り出して。
玉ねぎと刻んだニンニクを入れて炒めて、牛乳、チーズ、バターを入れて煮立てて鶏もも肉を戻して、少し煮詰めて。

仕上げに、パセリを散らして。

最初の一口は牛乳の匂いが強かったが、美味い。
旨味が良い。
ニンニクの香りの強さは気にならず。

美味しいスープになったけど。
表現に困る味。
美味しいけど。

すぐに牛乳の匂いも気にならず。

鶏肉も美味しく食べたけど。
付け合せの焼き野菜に合わせて、凄い美味しい。

ああ、でも牛乳臭さが駄目な人は駄目かな。

ビールは川越COEDOビール、瑠璃。
苦さがこのスープにあっていた。

また作ろう。

走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間17分。

昼間の最高気温は31℃。

夕方7時半の走り出し。
気温は28℃。

レーシングシューズでのラン。
半袖上下アンダーで、半袖Tシャツに短パン。

行きは7分/kmペース。
折り返して10kmで1時間10分。

後半は15km過ぎてから慌てて足を動かしてペースを上げた。

体、動かないな。

家に戻ってシャワー。

夕飯はアジフライとコロッケ。

ビールはエチゴビール、のんびりふんわり白ビール。

濁り系なビール。
飲み心地良く。

さて、寝落ちする前にベッドにたどり着かなくては。

走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間17分。

昼間の気温は33度。
9月第一週、まだまだ日中は暑い水曜日。

夜7時半の走り出し。
気温は30℃。
風はあったが、暑さを覚えた。

ベアフットシューズでのラン。
半袖上下アンダーに、半袖短パン。

行きは7分/kmくらいのペース。
折り返し10kmで、1時間10分。
その後、15kmまで7分/kmペース。

その後、なんとかペース上げて、最後は6分20秒/kmくらいで。

家に戻ってシャワー浴びて。

夕飯は魚肉ソーセージをグリルして。
付け合せは茄子とオクラをソテー、椎茸はグリル焼きで。

ビールは水曜日のネコ。

左足のふくらはぎが痙りかけてる。
鍛え方が足りないね。