ハヤシライス

朝ごはんはレトルトのハヤシライス。

レトルトパックを温めるお湯に、生卵を入れて一緒に半熟卵を作って、ちょい足し。

ハヤシライス、美味しいな。
そして温かい半熟卵は生卵とは別の美味しさがある。

朝ごはん、焼き魚や煮魚が多かったが、こういうご飯にかけるもの、カレーやハヤシライスなど良いな。

個人的にはホワイトシチューぶっかけも嫌いではないのだが。
当然、味噌汁付きで。

そして半熟卵の美味しさを考えれば、自宅で温泉卵を検討すべき時が来たのではなかろうか。

うん。
また料理時間増えないか、これ?

走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間13分。

昼間の最高気温は15℃。
台風が近づき、朝から雨。
そして気温が上がらなかった日。

夕方7時半の走り出し。
気温は15℃。
雨は降り続いていた。

レーシングシューズでのラン。
半袖上下アンダーで、半袖Tシャツに短パン。

行きは概ね6分40秒/kmペース。
後半もほとんどペース変わらず。

涼しく、体は動かしやすいながら、昨日の疲れか体が前に進まず。

家に戻ってシャワー。

夕飯は買ってきたアジフライとコロッケ。

ビールはCOEDO伽羅。

ガッツリと美味しく食べて飲んだ。
後は、ゆっくり寝れば、足の疲労も回復するかな。

朝カレー

朝ごはんはボンカレーゴールドに生卵を追加して。

久しく、カレーライスを食べていなかった。
お店で食べることのほとんどないカレー。
自分で作るのも、ないなー。

昨日の夕方、スーパーで明日の朝ごはんどうしようかと考えつつ。
ふと、レトルトで良いかなと、手に取ったボンカレー。

美味しかった。

そういえば、油のたくさん入ったカレーが胃もたれになるから、と食べなくなっていたっけ。
どうかな、ボンカレー?

走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間11分。

昼間の最高気温は22℃。
すっかり涼しくなって来ていて、夕方に雨が降り出してさらに気温が下がっていた。

夕方7時半の走り出し。
気温は17℃。

雨の中、トレイルシューズでのラン。
半袖上下アンダーで、半袖Tシャツに短パン。

行きは概ね6分40/kmペース。
帰りは6分30/kmペースのつもりだったが、うっかりすると6分50/kmペースまで落ちていた。

家に戻ってシャワー。

夕飯は買ってきた白身魚のフライ。

ビールはエチゴビールFlying IPA。

フライングアイピーエーとは何なんだろうとは思うけど。
すっきりした苦味には、まあ、たいした問題ではないな。

鮭のソテー

夕飯は鮭のソテー。

ニンニクと唐辛子で香り付けしたたっぷりのオリーブオイルで、鮭の切り身が表面パリッとするくらいまで、何度かひっくり返して焼いた。

シンプルながら、鮭って美味しい。

いや、ブリや鯖も美味しいか。

どうにも、肉を料理しなくなっちゃってるな。
肉の料理も種類増やさないと、とは思うけど。

付け合せは、なめことしめじ、長ネギ、オクラの炒め煮。

いい味になった。
これ、ひき肉入れてご飯にぶっかけても美味しいな。

ビールはよなよなエール。
鮭の身の甘さに合う。

しかし、秋味系のビールも気にはなるのだが。
おいおい、かな。