斉藤湯へ行ってお刺し身

買い物を終えて、夜7時に日暮里斉藤湯へ。

1時間、冷水湯を挟んであれこれお湯に浸かってまったり。
風呂上がりにはいつものビール。

夏日の今日。
我慢して、あれこれやってからようやくたどり着く生ビール。
最高。

夕飯はお刺し身あれこれ。
時間遅くなったから、簡単に買って来て済まそうと思ったらお刺し身が安くなっていた。

イナダ、ハッカク、アジその他あれこれ。

飲み物は日本酒出羽桜。
お刺し身にわさびと醤油つけて食べて、日本酒を一口。
この組み合わせ、最強。

そして焼酎ハイボール。

さて明日は月曜日。
お仕事だ。

御茶ノ水錦糸町秋葉原

日曜日午後は都内あちこち。

まずは御茶ノ水へ。
ロモグラフィーの店舗へ。
フィルム二本購入。

後で気付いたのだけど、アキバヨドバシでも取り扱っていた。
一時期取り扱いが無くて、辞めたのかと思ってロモグラフィー店舗まで行っていたのだけど。

今後は御茶ノ水まで行かなくても良いな。

その足で錦糸町PARCOへ。
タワレコにて緑黄色社会のアルバム購入。

せっかく来たので、もう一枚何か無いかなと小一時間店内ぶらぶら。

うん、欲しいものが見つからない。

アキバヨドバシにタワレコがあった時にはそれなりに新しい人も見つけられていたのに。

もうCDを買う時代では無いのですよ。
そうは言ってもな。

そして秋葉原ヨドバシへ。

腕時計の電池交換。

安物の時計だし、傷だらけだし。
それでも愛着が出てしまい、これからも着けていたい。

あちこち、ぶらぶら日曜日。
結構な移動距離だったな。

ドライブゴーゴー

本日のカーシェアでゴー。

トヨタ、ヤリスで。

蕨駅近くを出て外環道の下を経由して国道122号線を北上して折り返し。

午後2時から1時間30分。
往復30km。

最近はヤリスばっかり乗ってる気がするが。日曜の午後に空いてる車はほとんどなく。

まあ、キビキビ動くヤリスは快適ではあるけど。道路が空いていたりするところで、ちょいちょい飛ばし過ぎだな。

良く晴れて、暑かった日。
エアコン入れず窓を開けたら、快適な風があった。

走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、1時間58分42秒。

平均5分56秒/kmペース。

朝から曇りの土曜日。
昼間の最高気温は22℃。

Tシャツに八分丈のシャツを重ねて、ぶらぶらするにはちょうど良い天気。

夜8時の走り出し。
気温は20℃。

半袖上下アンダーに、半袖Tシャツを着て短パン。
ターサーRP3ワイドで。

行きは6分2秒/kmペース。
折返してからは5分50秒/kmペース。

走り出しには体が重い、20km走るの大変だと思っていたが、折り返し1時間も走れば体はよく動く。
アップが出来ておらず、手足が重かったか。
もちろん、20km走り終えれば太ももにしっかり筋肉の疲労感を感じていた。

家に帰って、お風呂に入って。
汗を流すだけならシャワーで充分。
しかしお湯に浸かる心地良さには替えられないものがあるな。

夕飯はワカサギの揚げ焼き。

青森産のワカサギ。
この時期にも出回るのか。

買ってきたワカサギはさっと水で洗って、水気をペーパータオルで拭き取って。
塩コショウ、コリアンダーをまぶしてしばらく置いて。
たっぷりの天ぷら粉をまぶしたら、ニンニク、唐辛子で香り付けしたオリーブオイルと米油で、フライパンにて揚げ焼きに。

表面がきつね色になるくらいまで。

サクサク食感、さっぱり塩コショウ味。
美味い。

ポン酢をちょちょっとつけて、ニンニクチップとパセリと共に食べると、また別物の旨さに。

これはあかんやつや。

飲み物は日本酒、玉乃光酒造、純米吟醸酒魂。
そして焼酎ハイボール。

なんて美味しく、快適な土曜日。