走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間11分。

朝から大雨の土曜日。
昼間の気温は16℃。

夕方に雨は上がった。
走らなくては。

夕方6時近くの走り出し。
ベアフットシューズでのラン。
半袖上下アンダーに半袖Tシャツに短パン。

やや涼しさを感じながら。
走り出しは7分/km。
その後も6分40秒/kmくらい。
最後は6分10秒/kmまで上がった、けど。
まあ、タイム出ないな。

荒川河川敷では所々、水が出ていた。
これだけ水たまりが会ったなら、トレイルシューズでも良かったか。

家に戻ってシャワー。

夕飯は豚ロース肉のワイン蒸し焼き。
そして茄子とトマトのチーズ焼き。

茄子をオリーブオイルで焼いて、チーズを振りかけて。

何という背徳感。
油とチーズと茄子と言うヤバい味。

ビールはハートランド。

つまみが残ったので、久しぶりの芋焼酎、紅の獅子。

美味い。

今日は寝落ち前に、ベットへ入った。

鯛のソテー

夕飯は鯛のソテー。

にんにくと唐辛子で薫り付けしたオリーブオイルで塩コショウ、コリアンダー、クミンシードを振った鯛をソテー。

コショウが多かった。
辛くなってしまったけど、鯛の身はしっかり美味しかった。

少し火は弱火で、長めに焼いて。
ふっくら焼けるな。
どうしても感じる魚臭さにはコリアンダーやクミンシードが良い感じ。

あ、クミンシードはやっぱり薫り強いかな。

付け合わせは、焼き茄子と焼きピーマン。

油とごま油で焼いて。
生姜醤油で。

ピーマンも茄子も美味い。
こんな、フライパンで油で焼いただけでこの美味しさ。
手軽だし、これで良いよ。

ビールは銀河高原ビール。
酵母の独特の風味。

もう少し飲みたいと思いつつ。
本日も寝落ち。

鰤のソテー

夕飯はぶりのソテー。

にんにくと唐辛子で薫り付をソテー。

表面はちょっと焦がし気味。
でも、身は柔らかかった。

焼きすぎではあったか。
それでも鰤はとうやっても美味しい。

そして、茄子。
一本、58円だった。

食べるでしょ。

油とごま油で焼いて。
こちらも、ちょっと焦がしたかと思いつつ。
それでもしっかり甘く。

生姜醤油で。

美味しい夕飯になった。

走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間5分。

朝からよく晴れた水曜日。
昨日の寒さは残っていて、昼間の気温は19℃とアナウンスされてたが体感温度は低かった。。

ペースは総じて6分20秒/kmくらい。
最後数キロは6分5秒/kmくらいまでは上がった。

6分/kmで走れないな。

家に戻ってシャワー。

夕飯は、鶏もも肉の照り焼き風、焦がしネギ添え。

付け合わせは焼き茄子。
生姜味噌タレ。

ビールはインドの青鬼。

鶏もも肉が甘い。
ホント、美味い。
醤油、最高。

そして茄子の驚きの美味しさ。
フライパンで油引いて両面こんがり。
こりゃいいや。
甘い。味噌が合う。
これも今度は醤油で試して見るかな。

食べ終えて、そのままゴロッと寝落ち。
このパターン、なんとかしないとと思いつつ、缶ビール二本飲んだら意識保てず。
やれやれ。