走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、1時間58分22秒。

2時間切り。
おっけー。

昼間の気温は25℃。
一日、曇りながら蒸し暑さを感じた10月初旬。

夜8時近くの走り出し。

レーシングシューズでのラン。
半袖上下アンダーで、半袖Tシャツに短パン。
ターサージール5で。

最初の1kmは6分30秒/kmペース。
足を動かしてペースを上げて、折り返し10kmで6分3秒/kmペース、1時間27秒。
更にペースを上げて、戻りは6分/kmペース。
ラスト3kmは5分40秒/km未満のペースまで上がった。

なかなか、満足。

家に戻ってシャワー。

夕飯は秋刀魚の塩焼き。
秋ならば、まずは塩焼きを食べなくては。

大根おろしを用意したが、レモン汁を忘れていた。
焼き秋刀魚はしっかり塩を振って、大根おろしとレモン汁で、醤油はかけない主義。

醤油は塩を振った焼き魚には強すぎると思うんだけど。

ビールはグランドキリンホワイトエール。
そしてラガービール。

焼き秋刀魚にビール。

最高です。

ドライブゴーゴー

本日のカーシュアでゴーゴー。

マツダ、デミオで。

川口市から千葉県野田市関宿博物館まで。
午後2時の走り出し。
4時間半。
往復80km。

行きはびゅーっと国道新4号バイパスを北上して。

辿り着いた関宿では、残念ながらも利根川と江戸川の分岐点は見えず。
整備されてないヤブ道を歩けば行けただろうか。

整備すればそれなりに面白い場所だと思うんだけどな。

帰りはところどころ渋滞しつつ。

先日から利根川を見ようと走ってはいるのだけど。

なかなか辿り着かない。

豚肉とブロッコリーの炒めもの

夕飯は豚肉食べたいな、と豚肉とブロッコリーの炒めもの。

スキレット使うの久しぶりだった。

ニンニクと唐辛子でオリーブオイルに香り付けして。

あ、唐辛子、買い置きしておかねば。

小麦粉まぶした豚肉を入れて、ブロッコリーと玉ねぎを入れて、塩コショウ。

ちょい胡椒入れすぎたか。
香り付けに使ったニンニクをパラッと散らして。

付け合せはたっぷりの油でソテーした茄子とオクラ。
生姜醤油で。
茄子、甘い。

ビールは銀河高原ビール。
ふんわり。
そしてクラシックラガー。

ラガービール飲んでないなー。
今度、ラガービールにするかな。

走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間4分。

昼間の最高気温は24℃。

夕方7時半の走り出し。
気温は22℃。

レーシングシューズでのラン。
半袖上下アンダーで、半袖Tシャツに短パン。

行きは概ね6分10秒/kmペース。
後半もほとんどペース変わらず。

涼しさに体が動いた。
走ってると金木犀の香り。

金木犀の香りは、夜の香り。

走ってると金木犀の香りの塊に突き当たり、それを抜けていく。
見えないけど、そこにある金木犀を知らされる。

匂いが強すぎて、あまり好きではないのだけと。
それでも、この季節の薫りだ。

家に戻ってシャワー。

夕飯は買ってきたチキン南蛮。
ビールはインドの青鬼。

チキン南蛮久しぶりに食べた。
タルタルソースとビールの苦味がよく合う。

さすがにチキン南蛮は作れないな、等々考えつつ。

いつもの寝落ち。
気付けば朝チュン。
やれやれ。
酒飲むのは止めるべきなんだろうな。