新冷蔵庫到着

20くらいのときに購入した冷蔵庫。
28年物か。
それが、いきなり壊れたのに気付いたのは先週日曜日の夕方。

通電はしているが、まったく動いてない。

火曜日慌ててヨドバシカメラに行って購入したのだけど。

これまで使っていた90Lサイズ。
一回り大きく120Lは在庫がなく。

ま、従来通りと23,000円くらいの90Lを買った。

本日、到着。

同じだろっと思っていたが微妙に小さい。
野菜室にキャベツ一個とか入らないか。
うーん。

ま、後は運用になれることかな。
さてこの冷蔵庫は何年使うことになるのだろうか。

鶏もも肉の照り焼き風

夕飯は鶏もも肉の照り焼き風。

先週、めちゃくちゃ焦がしてしまったので、リトライ。
結果、やはり焦がした。

レシピを読む。
焼き上げた鶏もも肉にタレをぶっかける→誤
鶏もも肉を軽く焼いて煮絡める→正

そりゃ焼くだけでしっかり火を入れようと思えば、焦げるよね。

元レシピ、忘れていたよ。
今度はしっかりと、煮絡めるように。

チキンステーキなら焦げないけど、粉まぶし系とはやはり味が違うからね。
しかしどうあっても、鶏もも肉は美味しい。

走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、1時間58分9秒。

昼間の気温は14℃。

寒くて、走りたくないなと思いつつ。
ネットで動画見ながらポテトチップス食べつつビール飲んでぬくぬくとしていたいと思いつつ。

家に帰って、着替えて走りに出かけた。

夜7時半の走り出し。
気温は11℃。

しっかり着込んで走り出してしまえば、寒さは気にならないのだ。
ただそこに至るには、エイヤって気持ちがいるのだけど。

レーシングシューズでのラン。
長袖上下アンダーで、長袖Tシャツに短パン。
ターサージール6で。

行きは5分55秒/kmペース。
折り返し、10kmで59分40秒。
戻りは5分50秒/kmペース。
ラスト1kmは5分40秒/kmペース。

昨日のトレイルシューズに比べて、レースシューズの走りやすいこと。
昨日の疲労はあれど、足の負担はあんまり無かった。

家に戻ってシャワー。

夕飯はアジフライ。
魚焼きグリルで温め直して、と。

飲み物はCoedoビール、毬花。

寒さが身に染みるのは、もっと保温出来る格好すれば良いのだよな。
手袋着けるか。

走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、1時間59分30秒。

ぎりぎり、2時間切り。

朝から冷たい雨。
気温は11℃。
夕方帰る頃にもまたポツポツと降っていた。

雨と寒さに走りたくないなと思いつつ。

夜7時半の走り出し。
気温は10℃。

トレイルシューズでのラン。
長袖上下アンダーで、長袖Tシャツに短パン。
手袋に耳あてを装備して、ばっちり冬モード。

寒さ対応に準備してしまえば、走り出しこそ寒いと思ったが、すぐに寒さはそう気にならず。
雨はパラパラと。

行きは、6分/kmペース。
折り返し1時間25秒。
戻りは5分50秒/kmペースで。

思ったよりも、太ももに筋肉疲労が出ていた。
平地でトレイルシューズでスピード出すのは中々難しいのか。

家に戻ってシャワー。

夕飯はレトルトのハンバーグで。

飲み物は水曜日のネコ。
すっかり冬になってしまったな。

春を待ち遠しく思いつつ。

豚肉とブロッコリーの炒めもの

夕飯は豚肉とブロッコリー、玉ねぎの炒めもの。

ニンニクと唐辛子で香り付けしたオリーブオイルで小麦粉まぶした豚肉、ブロッコリー、玉ねぎを炒めて塩コショウ、コリアンダーで味付けして。

ちょっと塩が強かった。
辛いわけではないんだけど、これはちょっと。

ほんのもう少しと追加した塩が余計だった。
むー。

しかしシンプルな味付けの豚肉、美味しい。

ビールはインドの青鬼。
このビール、味が濃いのにはあうな。
いや、塩強いのには問題だけど。