サバのトマトと玉ねぎのワイン蒸し焼き

夕飯はサバのトマトと玉ねぎのワイン蒸し。

もともとはトマト煮にするつもりだったのだが。

唐辛子で薫り付けしたオリーブオイルで、刻み玉ねぎを炒めて。
塩コショウしたサバを入れて、軽く焼いて。
刻んだトマトを入れて、ワインを入れて蒸し焼きに。

トマト煮にするつもりだったのだが、水入れなきゃ汁がなくなってしまった。

野菜から水出るくらいに考えてたのが甘かった。

とは言え、しっかり蒸し焼きになっていて。

トマトと玉ねぎは唐辛子の辛味が残っていて、辛い。
そして甘くて酸っぱい。

シンプルな塩コショウのソテーも美味しいけど。

刻みトマトと玉ねぎ。
これは、なかなか良い味。

ビールはよなよなエール。
辛さにちょうど良い。

走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間15分。

昨日の雨は朝には止んでいた。。
気温の上がった火曜日。

普通に出勤し、普通の時間に仕事終える。
日常な日。

昼間の最高気温は26℃。
夜7時半の走り出し。
気温は24℃。

走り出してすぐに額に汗が浮かぶ。
6月。
夏が近づく。

ベアフットシューズでのラン。
半袖上下アンダーに、半袖短パン。

行きは7分/kmくらいのペース。
戻りは6分40秒/kmくらい。

ペースは落ちる一方。

夕飯は買ってきた惣菜で。
鶏唐揚げ。

ビールは川越COEDO伽羅。

明日も仕事だ。

モウカサメのアクアパッツァ

夕飯はモウカサメのアクアパッツァ。

モウカサメの切り身を水洗いして、塩コショウ。

ニンニク唐辛子で薫り付けしたオリーブオイルで両面焼いてたら一旦取り出して、玉ねぎ、マッシュルーム、トマトを入れてモウカサメを戻してワインを入れて蒸し焼き。
千切りパセリを入れて仕上げ。

野菜とワインの甘みと辛さ。
モウカサメの身の匂いは残ったか。

蒸し焼きにするとソテーよりはふっくらと仕上がる。
そしてソテーではうっかりすると、厚い身の芯に火が通りきってなかったりするので、蒸し焼きはありだな。

魚系のワイン蒸し焼き、手軽に美味しい。

ビールはBREWDOG INDIE。
すっきり。