カレー餅ピザ

昼飯はカレー餅ピザ。

箱根駅伝を見ていた父母に昼飯どうするかと聞いて、では餅ピザに、と。

初めて作ったよ。

にんじん、玉ねぎ、しいたけ、舞茸を炒めて軽く塩コショウしたらいったん取り出して。

油をひいたフライパンに、レンジでチンして少し柔らかくした餅を並べて、その上に野菜炒めと、暖めておいた昨日作ったキーマカレーを乗せて、チーズを置いて。

軽く餅が焦げて、パリッと。
父母にも好評ではあったが、この美味しさはカレーの旨さだな。

がっつりとランチ。
さすが3元日。
ずっとカロリー取りすぎだ。

ドライブゴーゴー

軽トラでゴー。

父の軽トラで、久しぶりのマニュアル運転。

1速でうんうん言わせてるぜ(違。

さすがに慣れてないとアクセル踏めない。
のんびり行こうと山道の方へ。

山間の農地と、転々とある民家とアップダウンのある狭い道を抜けて。
ところどころにお寺や神社があるのだけれども、こんな山奥になぜ作られたのだろう。

そして牛、発見。

さすがに住宅街の方には作れないんだろうな。

最後には国道に出て、グーっと加速して、地面の凸凹に軽く跳ねつつ。

まだまだ忘れてはいないようで良かった。

夕飯はアクアパッツァ

夕飯はアクアパッツァ。

タカノハダイ、地元ではタカッパ。
身が臭く、表面はぬめりがあり。
網にかかっても、みんな持ち帰らない。

分厚い鱗を取って、しっかり塩を振って。
しばらく置いてぬめりを洗い流して、クッキングペーパーで表面拭いて。

塩コショウ、ローズマリー、コリアンダーを魚にまぶして、ニンニク、生姜、唐辛子で香付けしたオリーブオイルで魚の表面を焼いて。

いったん魚を取り出して、刻んだ玉ねぎ、シメジを入れて魚を戻して、ワインをドバっと入れて蓋をして、しばらくワイン蒸しにする。
半分に切ったトマトを入れて、もう少し蒸し焼きにして。

ちょっと塩が強かったな、と思ったがワインに浸っていた半身はそう塩は気にならず。

塩加減難しい。

付け合せは大根のステーキ。
下ごしらえは電子レンジで加熱したが、固かった。
もう少し加熱して良かったか。

茄子も電子レンジで蒸して。

結構、量があるなと思ったのだが。
父母と3人。
食べてしまった。

ビールはよなよなエール、そして銀河高原ビール。

なかなか、贅沢な夕飯だけど。
まだまだ松の内だしね。

夕飯はおせち

夕飯はおせち。

母が購入した三段お重のおせち。
そして母の作った栗きんとんと根菜の煮付け。

美味しい。

ビールは奮発して、普段買わない一本300円超えの、雷電 閂IPAとBrooklyn Brewery Lager。

さすがに美味しい。

正月。
元旦だ。

食べ過ぎだけど。

走ってました

JR江見駅近くから、千倉町のローズマリー公園近くまで、往復。

概ね25km、3時間40分。

GPSウオッチ忘れたので、ラン距離は後からグーグルマップで計測。

お昼12時から午後3時40分まで。
晴れ。
気温は10℃近くあったのだが、風が冷たかった。

カメラ持っての、のんびりラン。
30km走るつもりだったのだけど、GPSウオッチ無ければ、ラン距離は判らず。

楽に走ったなー、と思っていたが、距離を確認して納得。

大して走ってなかった。

実家帰省中の年末年始。
新年走り初。

しかし、30km走りたかったな。

早めに30kmを走りに行こう。