走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間13分。

夏日。
昼間の気温は31℃。

夜7時の走り出し。
気温は29℃。

レーシングシューズでのラン。
半袖上下アンダーで、半袖Tシャツに短パン。
ターサージール6で。

行きは6分40~50秒/kmペース。
走り出してすぐにじわっと汗が浮かんでいた。
その後は肌が乾くことはなく。

夏だな。

戻りは6分30~40秒/kmペース。
足が動かない。

家に戻ってシャワー。

夕飯はカツオと鰤の刺し身。
美味い。
ただただ、美味い。

ビールはCoedoビール、毬花。
Coedoの旨さが喉に染み入る。
暑い季節は、ビールの美味しい季節。

満腹。

走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間8分。

一日曇り空の日。
昼間の気温は28℃。

夜7時の走り出し。
気温は26℃。

夕方、さっと雨が降ったようだったが、走り出してからは雨に会うことはなく。

レーシングシューズでのラン。
半袖上下アンダーで、半袖Tシャツに短パン。
ターサージール6で。

行きは6分30~40秒/kmペース。
戻りは6分20~30秒/kmペース。
いつも通りだな。

家に戻ってシャワー。

夕飯は鰤とカブ、にんじんの煮物。
味付けあっさりながら、鰤美味いな。

ビールは水曜日のネコ。
あっという間に飲み干す。

また明日。

豚ロース肉の味噌生姜焼き

夕飯は豚ロース肉の味噌生姜焼き。

スライスされた豚ロース肉に小麦粉をまぶして。
米油でさっと片面焼いてひっくり返して、すぐに味噌、生姜、みりん、酒、醤油のタレをざっと入れて、少し煮詰めて。

ちょっと肉に火が通り過ぎたか。
やや固くなってしまったけど。

美味い。
豚肉、美味しい。

ビールはインドの青鬼。
苦味が豚の甘味にあう。

これまで使ってこなかった、スライスされた豚ロース肉の使い方、多分こういう感じのさっと火を入れれば良いんだろうな。

また作ろう。
贅沢な、豚の甘みを食べるために。

教習所錬

月曜日定例、スピードインラインスケートチーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

昼間の気温は30℃まで上がった。
一日曇り空。
夕方には雷と通り雨の天気予報になっていたが、雨に降られることはなく。

ああ、練習出来てよかった。
本日も大学生達と合同練習。
一緒に練習出来るのも、あと一回だ。

練習始まりの夜7時には28℃で。
500mlのペットボトル、二本用意。
2時間の練習で飲み干してしまった。
全身にしっかり汗をかいた。

アイススケートの大学生の選手達との合同練習。
集団の後ろに着かせてもらって、今日もたっぷり走った。

アップ10周のんびりペース。
その後に330mを38秒ペースで7分間。
これを7セット、かな?
よく滑った。

こちらは回数を重ねると疲労が重なって行くのに、大学生達は路面やローラーに慣れていくのか回を重ねる毎にスピードが上がっていた。

最後2セットはラスト34秒とかまで上がって、サクッと離されていた。
いやいや。
良い練習になった。

また来週も良い天気で、ちゃんと練習出来ますように。

夕飯はファミマでおにぎり買って。
さすがにビール買うのは辞めといたけど、電車内で前に座ったおじさんはハイボール飲んでた。

こんだけ空いてれば、ありだよな。
まあ、運動後に炭水化物とタンパク質補充で。

予定では、今日あたりはラーメン屋さんで夕飯食べられるだろうと思っていたのだけど。
練習後にグリコーゲンと塩分の補充をラーメン屋さんで出来るようになるのはまだまだ先なのか。

しかし、運動後にコンビニでおにぎり買って夕飯済ますとか。
学生以来かな。

アラフィフですけどねー。(笑)

夕飯は日高屋の冷やし中華

夕飯は日高屋の冷やし中華、黒酢醤油冷やし麺。

朝起きるのが遅くなり、午後遅くに出かければ電車に乗ってる最中から土砂降りの雨。

駅から出ずにまた電車で戻る。

時間もあるので、外飲みで、と。

日高屋にて。

生ビール、そしてウオッカソーダ。

餃子6個、おつまみ鶏唐揚。
そして黒酢醤油冷し麺。

もうちょい飲みたい、もうちょい食べたいと思いつつ。

まあ、アルコールは十分で、家に帰ってから軽く寝落ちしたのだけど。

何もない日曜日。
ま、良いかな。
生活をルーチン化させてると、単なる惰性だけの行動になるからね。

あ。
映画見に行けば良かった…
忘れてた。

非常事態宣言の再アナウンス。
明日からは、映画見に行ったり出来るんだろうか?