夕飯はイワシのオイル煮。
ちょっと油使い過ぎたか…
贅沢な油っぷりになってしまった。

塩コショウ、コリアンダーをまぶしたイワシをニンニク、唐辛子と一緒にオリーブオイルと米油で弱火で煮込んで。
仕上がりにパクチーをドバっと。

イワシの身が実にふっくらと。
塩も胡椒も良い感じ。
シンプルなんだけど。

パクチー、本当に油ものと相性が良い。
さっぱりさせてくれる。
ビールはGrand Kirin IPA。
そしてオリオンビール。
食べ過ぎた。
夕飯はイワシのオイル煮。
ちょっと油使い過ぎたか…
贅沢な油っぷりになってしまった。
塩コショウ、コリアンダーをまぶしたイワシをニンニク、唐辛子と一緒にオリーブオイルと米油で弱火で煮込んで。
仕上がりにパクチーをドバっと。
イワシの身が実にふっくらと。
塩も胡椒も良い感じ。
シンプルなんだけど。
パクチー、本当に油ものと相性が良い。
さっぱりさせてくれる。
ビールはGrand Kirin IPA。
そしてオリオンビール。
食べ過ぎた。
上中里から荒川遊園近傍にて。
持って行ったのはα7にNikon Nikkor-S Auto 50mm f1.4。
Nikon FG-20にAi Nikkor 85mm f2をつけて、フィルムはモノクロ、Oriental New Seagull iso 100。
午後4時から午後5時半まで。晴れ。
日曜日、雨の上がった午後遅く。のんびりと出かけた。
いつもより遅い時間のためもあってか、猫多数。モフれたこともあり、猫分しっかり補充出来た。
紫陽花が満開だな。雨の中の紫陽花を撮りに行けば良かったか。
またの機会に。
川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間1分。
曇り空。
昼間の気温は25℃。
夕方7時の走り出し。
気温は23℃。
レーシングシューズでのラン。
半袖上下アンダーで、半袖Tシャツに短パン。
ターサージール5で。
行きは、6分10秒/kmペース。
10kmで1時間2分。
折り返してからは6分/kmペース。
ラストの3kmは5分40秒ペース。
そう汗だくにはならないけど、体に熱がこもり始めて来た。
夕飯は鶏もも肉の甘酢醤油タレ。
片栗粉まぶして鶏もも肉をフライパンで焼いて。
少し焦がした。
焼き上がりにフライパンの油を拭き取ってから、刻んだネギを入れて醤油、酒、みりん、しょうがのタレを入れたら火を止めて予熱でタレを煮詰めて、さらにコメ酢を加えて。
もう少し煮詰めても良かったかな。
しかし鶏もも肉の甘さと酸味のタレはよく合う。
ビールはよなよなエール。
そしてエビスプレミアムホワイト。
さて明日は筋肉痛かな。
本日のカーシュアでゴーゴー。
スズキ、スイフトで。
北本駅西口を出て、はにゅうの道の駅まで。
午後2時半の走り出し。
2時間ちょい。
往復45km。
途中、広大な水田が広がっていたけど、ちょっと車止められるような場所はなくて写真撮れず。
農道に突っ込んじゃえば良かったのだろうけど、Uターン出来ないだろ。
カーナビに特に目的地も設定せず走り出して、利根川近くまで行って折返し。
まあ、十分かな。
たまには時間気にせずブラブラとドライブしたいなと思う。
運転感覚維持のための、週末ちょっとの運転。
が、それも続けていれば趣味になって来るのだろうか。
まあ、程々に。
夕飯は豚肉とパクチー、玉ねぎ、ヒラタケの炒めもの。
唐辛子とニンニクでオリーブオイルに香りをつけて、豚コマ肉を炒めて。
玉ねぎ、ヒラタケを入れて炒めて塩コショウで味付けして、パクチーをどっさりと。
ベランダで育ったパクチー。
4月末に種を撒いたのが、良い感じで若芽が育ってきた。
さっと混ぜ合わせて火を止めて。
パクチーの香りはほとんどせず、豚肉の香りに合わさってさっぱりした風味にしていた。
パクチー自体はしゃっきりした歯ざわりで、玉ねぎとヒラタケの甘みと合わさって。
これは美味しい。
ベランダのパクチー、そしてバジル。
ハーブを好きなだけ使えるって、贅沢だ。
ビールはCOEDOビール、毬花。
良い苦味が豚肉の炒めものの甘みに合う。
良い夕飯になった。