夕飯は真鯛のワイン蒸し煮。

ニンニク、唐辛子で香り付けしたオリーブオイルで、塩コショウコリアンダーをまぶした真鯛を両面焼いて。

玉ねぎ、しめじ、刻んだトマトを入れて白ワインをざっと。

煮詰まって来たところで火を止めて、盛り付けてバシルを散らして。
うん。
美味しい。
これは美味しい。
ビールはハイネケン。
そして焼酎ハイボール。
遅くなっちゃったけど。
良い日曜日の締めくくり。
夕飯は真鯛のワイン蒸し煮。
ニンニク、唐辛子で香り付けしたオリーブオイルで、塩コショウコリアンダーをまぶした真鯛を両面焼いて。
玉ねぎ、しめじ、刻んだトマトを入れて白ワインをざっと。
煮詰まって来たところで火を止めて、盛り付けてバシルを散らして。
うん。
美味しい。
これは美味しい。
ビールはハイネケン。
そして焼酎ハイボール。
遅くなっちゃったけど。
良い日曜日の締めくくり。
夕方、東鷲宮の百観音温泉へ。
温泉久しぶり。
露天風呂久しぶり。
湯船に浸かるの久しぶり。
午後5時半に入って、出たのは夜7時半だった。
露天風呂、炭酸風呂、高温風呂、冷水風呂のローテーションを4回、かな?
露天風呂で空が暗くなっていくのを眺めているのは最高だ。
風呂上がりには牛乳を瓶で。
風呂から上がって、全身の筋肉疲労が抜けているのに気付く。
疲労回復ではなく、固まっていた筋肉が解れたのだろうけど。
湯船に浸かるの、バカに出来ないよな。
のんびりな休日とは、やはり温泉に入ることだな。
ああ。良かった。
また来よう。
カーシェアでゴー。
久喜駅東口を出て幸手市権現堂堤まで。
35km、2時間。
一度、一面の向日葵畑を見て見たいと思っていた。
うーん、圧巻。
そう広いスペースじゃないんだけどね。
凄いよ。
また来年見れますように。
川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間14分。
昼間の気温は34℃。
台風が来ていて、強い雨が降ったあとに曇り空となった土曜日。
夕方7時近くの走り出し。
気温は32℃くらい。
レーシングシューズでのラン。
半袖上下アンダーで、半袖Tシャツに短パン。
ターサージール5で。
行きは、6分50秒〜7分/kmペース。
10kmで1時間8分。
折り返してからは6分30秒〜6分40秒/kmペース。
走り出してすぐに全身からしっかり汗をかく。
暑い。
家に戻ってシャワー。
夕飯は鶏もも肉の甘酢タレ焼き。
軽く塩した鶏もも肉に片栗粉まぶしてパリッと焼いて、切り分けたら醤油、みりん、酒、米酢のタレとネギをぶっかけて。
身はしっかり甘く、甘酢タレは実に美味しく。
ビールはインドの青鬼。
苦味すっきり。
そして焼酎ハイボール。
心地良く、気付けば寝落ち。
西武池袋線東長崎駅を出て哲学堂公園から新井薬師前駅近傍まで。
持って行ったのはα7にMinolta MC Rokkor-PF 58mm f1.4。
Minolta SRT101に Tele Rokkor 100mm f2.5を着けて、フィルムはモノクロ、Oriental new seagull iso 100。
午後2時半から午後4時半まで。
曇り、時々雨。
台風が来ていて午前中はざっと雨が降ったが、また夕方の雨の予報の前にぶらっと。
少し古めの住宅街はなかなか良い被写体。
が、猫は見つけられず。
残念。