教習所錬

月曜日定例、スピードインラインスケートチーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

台風は上陸して低気圧になったけど、強い風がそのまま残っていた。
昼間の気温は31℃。
練習始まりの夜7時には29℃。
風があり、体感は暑くないんだけど。
そもそも風が強すぎてまともに滑るのが大変な日。

アップ15周のんびりペース。

その後、スタート錬。
スタートダッシュのみを、緩めの力で何本もやってその後に1周のタイム計測。
ゼロスタート300m、38秒台。
風に叩かれて失速していた。

スピード感覚上げておきたいところだけど、この風ではね。

来週は良い天気になるように。

新大久保から新宿歌舞伎町

せっかくの休みなので、普段しないことでもしようかと。

トイレまわりをしっかり掃除して、ベランダの鉢類の植え替えはこの間の休みにやった。

ならば、出かけようと。
スマホだけ持ってぶらりと。

山手線新大久保駅を出て大久保のコリアンタウンを抜けて。

異国感はあるけど、韓国に興味はないなー。
一時期、インドから東南アジア方面のお店が増えたとも聞いていたけど、相変わらず韓国強し。

そのまま、歌舞伎町方面へ。
夜の雰囲気漂う町を抜けて。

キャバクラよりもホストが多いのか。
この辺は来たことないところだな。

新宿コマ劇場跡のゴジラヘッド、実物を見るのは実は初めて。

まあ、良い社会科見学になったな。
さて、帰ろう。

新宿駅ももうすっかり知らない場所だ。

夏野菜のチキンカレー

朝ごはんは夏野菜のチキンカレー。

だいたい毎週日曜日の夕方にカレー作ってる。
もはや習慣なのか?

ニンニク、生姜を刻んで唐辛子と一緒にオリーブオイルで炒めて、鶏もも肉とクミンを入れて炒めて。

ターメリック、コリアンダーを加えてカレー粉を入れて炒めて、玉ねぎ炒めて。
刻んだナス、パプリカ、ズッキーニを入れて炒めて。
刻んだトマトをどーんと入れたら煮込んで、オイスターソース、コンソメスープの素を入れて、追いカレー粉にターメリック、コリアンダー。

ローリエの葉を入れ忘れてて、後から入れた。

やはり出来上がり直後より、一晩置いたもののほうが美味しい。

まだしばらくは夏野菜カレーでいけるかな?