教習所錬

月曜日定例、スピードインラインスケートチーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

昼間の気温は33℃。
都内はお昼頃にざっと雨が降って、これは練習出来ないかなと思っていたが、松戸市近傍は問題なく。
練習始まりの夜7時には29℃。

アップ10周のんびりペース。

ジュニア選手の8月終わりの大会向けに、助走一周して、タイムを作って一周、と。
まずは一本目は42秒、二本目はは38秒とやろうとして、40秒くらいになってしまった。

その後、なんとか調整して36秒を一本やって。

その後はタイム計測。
単独でゼロスタート300m、36秒。
先週より1秒速いのは、ずっとメンテしてなかったウィールを取り替えたこともあるかな。

その後は3人で、同時に。
300m、37秒。450mで56秒。

だいぶ加速に慣れてきた。
スピードを出す怖さに慣れて行かなくては。

夕飯は駅のキオスクでおにぎり買って。
電車内で。
お米もりもりと。

ドライブゴーゴー

本日のカーシュアでゴーゴー。

日産、ノートで。

東所沢駅を出て、狭山湖近傍から入間界隈まで。。

午前11時の走り出し。
4時間。
合計60km。

叔母といとこが、二人共2回のワクチン接種を終えた。
ならば問題無し、と二人と共に久しぶりのドライブへ。

東所沢から狭山湖へ。
狭山湖近くの山口観音近くでとろろ蕎麦を食べて、狭山湖へ。

まだまだ日も高かったので、入間川まで足を伸ばすが上手く河川敷に出れる場所は見つからず。

事前に調べておけば良かった。

ドライブ終えては所沢まで移動して、居酒屋で久しぶりの焼き鳥と居酒屋らしい料理にハイボールを飲んで。

良い週末。
またドライブに行こう。