豚肉のか生姜焼き

夕飯は豚肉の生姜焼き。

はい、美味しい。

小麦粉をまぶした豚肉を炒めて玉ねぎをくわえ、醤油、みりん、酒、おろし生姜のタレをざっと入れて。

三つ葉を散らして盛り付けて。

シンプルな味付けなのに、豚肉が甘い。

ビールはCOEDOビール、毬花。
そしてクラシックラガー。

豚肉美味い。

鰤とカブ、にんじんの煮付け

夕飯は鰤とカブ、にんじんの煮物。

薄めの味付け。
しかしたっぷりの煮汁で、ブリがふっくらと煮えた。
美味い。
カブが良く煮えていた。
にんじんが甘い。

自家製の三つ葉を添えて。

ビールはGrand Kirin White Ale。
意外に、舌にからっとした風味になる。
へー。
こんな味だと気付かなかった。

さて、早く寝よう。

教習所錬

月曜日定例、スピードインラインスケートチーム練習は教習所こと松戸中央自動車学校にて。

昼間の気温は27℃。
練習始まりの夜7時には24℃で。

500mlのペットボトル、二本用意。
二本目を少し飲んだくらい。

本日は大学のアイススケート選手らは参加せず。

練習は腕振りから。
アップも腕を振りながらゆっくり。
その後はバックハンドで手を振らないようにして。

手を振らないとバランスが上手く取れてない。
いろいろ、出来なくなってるな。

そしてタイム計測。
コーナーの足の入り方が判らない。
コーナーに入ったところで足を止めていて、両足着いたままでコーナー回っていた。

後ろから動画取って貰って。
ああ、滑るライン取りの迷いが明らかに動画に映っていた。

やれやれ。
ちょっと感覚開くと、すぐ忘れるよな。

また来週、練習出来ますように。

夏野菜のカレー

朝ごはんは夏野菜のカレー。

先週、チキンラタトゥイユライスとして、トマトジュース煮込み作ったのだけど。

今週はそこにカレー風味つけて、しっかりカレーに。

ズッキーニ、ナス、パプリカ。
夏野菜、美味い。

ジャガイモがないととろみはつかないが、これは良いね。

夕飯は日高屋で

夕飯は蓮田駅東口の日高屋で。

日曜日、まだ日没前。
日高屋へ。

非常事態宣言は明日には開けるという。
開けるの待てなかったのですよ。

生ビール、餃子一皿6個。
そしておつまみ鶏唐揚。

生ビール。
毎日、缶ビール飲んでいる。
だが、生ビールは別物なのだと気付く。

いつ以来なんだろう。

熱々の鶏唐揚と餃子。
ああ。
美味いな。

ハイボール。
濃いね。

そして野菜たっぷりタンメン、味玉トッピング。
酢とラー油を追加して。

熱々。

ああ、これが幸せな日常。