肉野菜炒め

昨日の話。

夕飯は豚肉と野菜の炒めもの。

味見してちょっと塩が足りない?と追加したら塩が強くなってしまった。

むう。

ニンニクと唐辛子で香り付けしたオリーブオイルで小麦粉まぶした豚肉を炒めて。
刻んだ茄子、ピーマン、にんじんを加えて炒めて、刻んた玉ねぎを加えて炒めて。
塩コショウ、コリアンダーで味付けして。

シンプルに。

豚肉の美味さ、野菜の甘さ。
が、ちょっと塩が強い。

味見してもうちょい、が入りすぎた。うーん。

スコッチウイスキーハイボール。

良い夕飯。

で、だらだらしてたらそのまま意識飛んで。
本日も朝チュン。

紙の本

半年ほど前にmoto G100を購入してから、すっかりスマホで文字をよむのが普通になってきた。

以前のXperia xz2 compactの5インチに比べて、moto g100の6.7インチの大画面は文字サイズを大きめにしても文章がスカスカにならず、ちょっとした時間に読むには捗っていた。

で、むくむくと読書欲求が高まって来て、久しぶりに積ん読状態にあった紙の本を持ち出したのだけど。

こんなに文字小さかったっけ?

目、きっつ。

ああ、年取ると文字を追うのも辛くなると聞いていたがこう言うことか。
電子書籍のほうが読みやすくなるとは。

AmazonのKindleアプリも入れたし、今後は電子書籍も検討だなー、と思いつつ。

積ん読状態も消費するけどね。
となると、老眼鏡、ゲットするか。

走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間分。

昼間の気温は24℃。

夜7時の走り出し。
気温は21℃。

レーシングシューズでのラン。
半袖上下アンダーで、半袖Tシャツに短パン。
ターサージール6で。

行きは6分40秒/kmペース。
折り返し、10kmで1時間8分。

昨日の疲労感か、ペースが上げられない。

しかしさすがに10kmも走れば筋肉も解れた。

戻りは6分10秒/kmペース。
ラスト1kmは5分50秒/kmまで上げて。
なんとか6分30秒/kmペースは維持出来た。

家に戻ってシャワー。

夕飯は先日の鯖のムニエルに、野菜を追加して煮込んだ昨日のコンソメスープをかけて。

思いつきで組み合わせたが、美味いなこれ。

飲み物はスコッチウイスキーハイボール。

寝落ちはせずに。

明日は金曜日。
早く寝よう。

走ってました

川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間9分。

朝から雨。
止んでいた時もあったけど、夕方帰る頃にはまたしっかり雨。

雨の中走るの嫌だなと思いつつ。
夕方8時近くの走り出し。

外に出たら雨が収まっていた。
気温は18℃。

トレイルシューズでのラン。
半袖上下アンダーで、半袖Tシャツに短パン。

行きは、6分30秒/kmペース。
折り返し1時間5分。
戻りは6分20秒/kmペース。

スピードが出ないなー。
左太ももの筋肉が疲労感。
弱いのか、筋肉。

家に戻ってシャワー。

夕飯は豚肉の肉団子と野菜のコンソメスープ煮。
良い味になった。

ミニ玉ねぎを使ったのだけど、丸のまま煮れば中は玉ねぎの甘さのままに。
これ良いな。

スコッチウイスキーハイボール。
さて、ベッドで寝なくては。

鯖のムニエル

夕飯は鯖のムニエル。

塩コショウ、コリアンダーをまぶした鯖に片栗粉をまぶして。
ニンニク、唐辛子で香り付けしたオリーブオイルで両面焼いて。

もう少し塩が効いていても良かったかな。

しかし、鯖美味い。