赤羽にて。

持って行ったのは、α7にM42マウント、ロシアンレンズ、Jupiter-9 85mm f2。
Yashicaflex model C 80mm f3.5にフィルムはリバーサルフィルム、Fuji film Provia 100F。
午後1時半から午後4時まで。
曇り。
桜ももう終わりだ。

寒くて、猫の姿は見れないかなと思ったらひょっこり。
猫は正義。

赤羽にて。
持って行ったのは、α7にM42マウント、ロシアンレンズ、Jupiter-9 85mm f2。
Yashicaflex model C 80mm f3.5にフィルムはリバーサルフィルム、Fuji film Provia 100F。
午後1時半から午後4時まで。
曇り。
桜ももう終わりだ。
寒くて、猫の姿は見れないかなと思ったらひょっこり。
猫は正義。
教習は最後、見極め。
終わった。
ようやく見極め、クリア。
来週、卒業試験。
長かった。
お金も余計に発生したし。
歩行者は見落とさなかった。
でも、今日は車も歩行者も少ないんだとか。
そして方向指示消し忘れを数回。
左折時の目視確認、もっと必要。
試験は来週の土曜日。
朝8時からって。
仕事より早いよ。
来週金曜日はしっかり寝なくては。
川口から荒川河川敷まで往復、20km、2時間8分。
朝からよく晴れた土曜日。
昼間の気温は21℃。
夕方6時半の走り出し。
ベアフットシューズでのラン。
半袖上下アンダーに半袖Tシャツに短パン。
走り出して見れば風があり、肌が汗ばむことは無かった。
ペースは総じて6分30秒/kmくらい。
家に戻ってシャワー。
夕飯は、ぶりのソテー。
塩コショウ、コリアンダーにクミンシードを振って、にんにく、唐辛子で薫り付けしたオリーブオイルで中火で5分、裏返して5分。
表面に焦げ目を付けるくらいだったか、中はふっくらとしていた。
千切りパセリを散らして。
だいぶ薫り付けしたのに、ブリの身の薫りもしっかりしている。
ビールはキリンのGRAND KIRIN IPL。
独特な風味。さっぱり。でもコクあり。
美味しかった。
そして、寝落ち。
教習は最後、見極め。
今回もクリアならず。
歩行者見落とし、多数。
土曜日、午後3時からの路上教習。
ほ、歩行者いっぱい。
場内の縦列駐車と方向転換は出来た。
30kn、40km速度まで上げられた。
が、交差点で先の歩行者見落とし多数。
リトライ。
やれやれ。
また明日。
アドバイスいただいて。
パンケーキミックス一袋、卵一個、牛乳100mlに追加して、プレーンヨーグルト60g。
とろ火で、のんびり。
表面に気泡が見えて、さらに乾いて来たらひっくり返して。
うん。
やはり新しいテフロン加工のフライパンでとろ火で、が綺麗な焼き目になる。
そしてヨーグルト入れたおかげで、もっちもち。
驚きのもちもち。
やはり日本人はもちもちが好きなのか。
ブルーベリージャムとバターで。
美味しくできた。